彼氏の有無で態度が変わる男っていますよね。
さっきまでは親しくしていたのに、『彼氏いる』と打ち明けた途端に分かりやすく素っ気なくなったり敬語になるとかこんな男です。
女性としては、当然彼氏がいても今まで通りに親しくしたいでしょうし、まして『有無によって態度を変えられる』なんて不快でしょう。
しかもこれ、結婚ともなればさらに露骨になってくるはずです。
一体この『彼氏の有無で態度が変わる男』って何なんだ?と思いますよね。
私は男性なので、態度が変わる男の気持ちや心理が分かりますが、変えられるのは不快だという女性の主張も理解できます。
従って以下では、態度が変わる男の心理について詳しく書いていきます。
恋愛対象というより関係を持ちたかった可能性が強い
まずこの、彼氏の有無で態度が変わるというのは、恋愛対象として見ていたというよりも、性的に惹かれていた要素が強いです。
つまり、『関係を持ちたい』『いいなと思っていた』といったように、好きなのではなく『チャンスがあればしたい』と思っていたからこそ、『なんだ彼氏ありか』と幻滅したとかこんな心理です。
男は熱しやすく冷めやすいですからね。
例えば初対面で『いい女だ!』と盛り上がった時には頑張りますが、『彼氏あり』と分かった時には急激に気持ちが冷めるため、どうしても女性は『この人彼氏の有無で態度が変わった…』と感じたりもする訳です。
なので、男の期待が強かった時にはある程度仕方がないのかもしれません。
一切なんとも思っていなかったら彼氏がいても反応は変わりません。
一般的には『したい』『いい女だ』と期待していたからこそ落胆しているのです。
基本的な男性心理はこんなところです。
態度が変わった男は何かを企んでいるのか?
続いて、彼氏ありによって態度が変わった男は何かを企んでいるのか?についてです。
これはそういうことではなく、単純に諦めただけの可能性が高いです。
自分の気持ちにブレーキをかける目的とか、あるいは『この女に用はない』と思ったからもあり得ます。
いずれにせよ、『態度を変えることによってこうしてやる!』とか何かの目的がある可能性は極めて低いです。
というのも一般的な男性心理としては、この時点で興味がなくなっているからです。
その男性の目的が下心だった場合、『それを達成するための障害』が明確に見つかってしまったため、親交期間に関係なくどうでも良くなります。
男は、可能性があるうちは頑張りますが、それがなくなると自分でも不思議なくらいに頑張れなくなります。
なので有無によって態度が変わったとしてもそれは、単純に興味がなくなっただけで意図はないと言えるので、気にしないのが一番と言えそうです。
変わらなかった場合の心理とは
ちなみに、彼氏の存在を伝えても態度が変わらない場合は、
・あなたに関心がない
・好きだから頑張って変えない
・弱ったところを狙うため安定させている
のいずれかです。
関心がないというとマイナスの意味に感じるかもしれませんが決してそうではなく、純粋な友達だと思っているとかこんな意味も含まれています。
また好きな場合には、根本が体目的ではないため簡単に割り切れない訳です。
体目当てならば『彼氏いるんだ、じゃあいいや』みたいになりますが、好きの場合、『そうか、ショックだな。これからどうしようかな…』と悩んだりもします。
そのため、自分の中での悩みはありますが女性への対応は変わらないことが多い訳です。
最後の弱ったところを狙うは、『好き』『体目当て』どちらでも使う方法です。
彼氏と上手くいかなくなった時に優しくしてその座を奪うというパターンですね。
こんな風に、彼氏の有無で態度が変わらない場合にも実は色々な心理があります。
男は女性と関わったら何らかの感情や期待を抱いていますからね。
全く変わらないというのは難しいのかもしれません。
彼氏に悪いから態度を変える
彼氏の有無で態度が変わる男って、全てが下心ではないんです。
むしろ半分くらいは、『彼氏さんに悪いから』だと言えます。
そして何より、男は女をめぐって争いに発展することもありますから、そういうことも考えると、『彼氏ありの女性とは関わるべきではない』と考えるのも妥当かもしれません。
自分の彼女が他の男と親しくしてほしくない
それなりに恋愛経験がある男性ならば、『自分の彼女が他の男と親しくするのは嫌だろう』とこのくらいの想像はつきます。
そのためどんなに親しくても、『二人で行動すること』は避けるように思います。
実際に私には失敗経験があります。
元職場にカップルがいてどちらとも親しく、3人で食事をすることもありました。
男は私の同僚だったので、さらに何でも話す関係という感じでした。
ある日、彼女の方と帰りが一緒になったので『食事でもしていかない?』と何の下心もなく食事をし、私が誘ったので奢りました。
すると後日男の方から、『この前奢ってくれたんだってな。俺忙しいからさ、愚痴とか聞いてやって』と嫌味っぽく言われました^^
あの時はイラっとしましたが、冷静に考えると、彼氏の立場としてはやっぱり嫌なんですよね。
彼のあの発言も分かりますし、自分があの立場でも何らかの対処をしていたと思います。
このように男は、自分の彼女が他の男と親密にしているのを嫌います。
たとえそれが、完全に下心のない純粋な友人関係でもです。
その点では、彼氏の有無で態度を変える心理も分からなくない訳です。
実際にトラブルになる場合もある
それに、実際にトラブルに発展するケースもあるようです。
私は本格的に揉めたことはないですが、男友達は『彼女に裏切れたから相手の男をぶん殴った』と言っていました。
男友達と彼女は進学により遠距離になったので『数年後に同棲しよう』とかそんな話をしていたらしいです。
そしたら彼女が気移りしたので、『俺の気持ちが収まらないからその男を連れて来い』と呼び出し一発ぶん殴って終わりにしたと言っていました。
しかしながら半年ほどすると、『やっぱり○○君じゃないと無理』と彼女が復縁を迫ってきたそうですよ…。
まあ友達は負けず嫌いで気が強いので、『そういうのやめた方がいいよ』きっぱり振ったそうですけどね。
いずれにせよ、彼氏ありの女に手を出すとこんな顛末もあります。
この話も、殴られた男が悪かったのかどうかは定かではありません。
私なら『殴られる覚えはない』と言ってしまいそうな…。
まあこんなこともありますから、それもあって、彼氏の有無って重要なんですよね。
もちろん、彼氏がいたら友達になれないとかそんなことはないですし、やましいことをしなければいいだけなんですけどね。
それでも、男は心理的に慎重になってしまうものです。
『彼氏はそういうの気にしない人だから大丈夫』と言われたら?
ちなみに、『彼氏のこととか気にしているのなら、そういうの気にしない人だから大丈夫だよ』と言う女性もいますよね。
これに関しても、男性側の心理で捉えると複雑な感じになります。
というのもその彼氏は『本気で気にしないと言っているのか?』それとも、『彼女の前では格好つけているだけなのか?』この辺は分かれるはずです。
男の交際スタイルも様々で、彼女に対し、『他の男とは遊ぶな』とはっきり伝える束縛タイプ、そういうのは言わないけど陰で嫉妬するタイプ、本当に気にせず自分にも女友達が多いタイプなど色々います。
なので、彼女が平気と言っていても、どこかで彼氏と会った時にやはりトラブルになる可能性もあるためこの判断は難しくなります。
そのため一般的には、彼氏ありの女性とは、普通の友達にはなれても親し過ぎる距離感になるのは難しいかもしれません。
フリーの時にはどんなに二人で出かけたりしていても、彼氏ができてからはそういうのは避けるのが男性の本音と言えそうです。
彼氏がいたら見え方は変わる
まとめると、男は彼氏の有無で見え方が変わってしまうのかもしれません。
下心だったり彼氏さんに悪いなど、『人の物だ』という認識がある場合、フリーの女性と同等の扱いをするのはなかなか難しいと言えそうです。
もちろん、有無によって態度を変えるかは個人次第です。
しかし確実に言えるのは『意識はしてしまう』ということです。
例えば親友だと思っていた女性に彼氏ができたら、『これからは彼氏との時間を大切にしてほしいからそっとしておこう』くらいのことは考えるため連絡を減らしますよね。
それに、今までは曜日や時間も関係なく連絡していたのを、彼氏ができたらそこも気を遣うようになるため、『全く今まで通り』というのは良くも悪くもいきません。
なのであなたも、彼氏の有無で態度が変わったと感じても、全てを悪い意味に捉える必要はないですよ。
友人の気遣いももちろんありますし、大切な友達だからこその対応という場合もある訳です。
態度を変えられると色々考えてしまうかもしれませんが、今まで通り、『頼りたい』『一緒に遊びたい』などの感情をぶつけてみてはいかがでしょうか。
最後に
文中にも書いた通り、私は割と彼氏がいても気にしないで遊ぶタイプです。
特に、彼氏さんと接点がない場合親友のように親しくなったりもします。
でも、自分の彼女が他の男と二人で会っていたら嫌ですね^^
こんな風に男は身勝手なんです。
なので賢い男性ほど、彼氏ありの女性とは一定の距離を保ちつつ、良好な友達関係を築いているように思います。
【関連記事】
男の下心を見抜く方法と男性心理!これがあったら危険
下心なく奢る男なんているもの?男が女に奢る理由
友達なのに『送るよ』と言う男性の心理とは?下心?いい人?目的は何?
ワンランク上のいい女になる方法
ちなみに、ワンランク上のいい女になりたいと思いませんか?そんな女性になれれば自信が持てますし、悩んだり苦しんだり、奥手な性格で損をしたりとかが無くなります。
そして今より毎日が楽しくなるだけでなく、人生そのものが幸せになっていきます。
ワンランク上のいい女になるためには
ワンランク上のいい女になるためには『良い香りを身に付けること』です。というのも、男女関係は至近距離での印象が全てです。
『近くで話している時』『抱き合った時』など、こういう時に善し悪しが決まります。
例えば男性と会話している時に、悪臭がしたらイケメンでもアウトですよね?
男も同じで『どんな香りがする女か』で、『いい女』『残念な女』と判断しています。
実際に『彼女を抱きしめたら嫌な臭いがしてダメになった』とか、こんな話はよく聞きます。
反対に『職場の女性は近づくだけで良い香りがしてたまらない』とか、こういうのもよく耳にします。
そのくらい香りが大事なので、意識して対策してみると、ワンランク上のいい女になれますよ。
ポイントはシャンプーと香水
香りUPのポイントは、シャンプーと香水です。まずシャンプーですが、これに関してはドラッグストア等で売られている商品で問題なし。
ただし、頭の匂いは『ウッ!』と来る強烈なものだったりするので、毎日、又はデート前は必ず洗いましょう。
例えば、あなたの頭が彼氏の鼻の下あたりに来る身長差なら要注意です。
それから香水、こちらはポイントがあります。
香水の香りは男性にとって不快な場合があります。
特に、女性には良い香りでも男性にはキツイ匂いとかも全然あるので、いい女を目指すのならこのチョイスを間違ってはいけません。
お勧めは、マリッジセンスという香水。
公式サイト:マリッジセンス
こちらは、一般的な香水とは異なり『男性にモテることに的を絞り開発された香水』なので、魅力UPすること間違いなしです。
何より、モテアイテムとして開発されているため香りも完璧です。
マリッジセンスを使えば、なぜか男が気になってしまう、魅力的で魅惑的な女性になれますよ。
香水程度の努力でもその差は歴然なので、いい女を目指すなら真剣に考えてみましょう。
公式サイト:マリッジセンス
>>マリッジセンスの体験談まとめページはこちら>>
究極にモテる体型になる方法
ちなみに、体型にコンプレックスありませんか?その悩み、ボディメイクで解決ですよ。ボディメイクしている女子は究極にモテます。理由は、男は奇麗に鍛えられた体が好きだからです。
男は奇麗に鍛えられた体が好き
男は奇麗に鍛えられた体が好きです。具体的には女優やモデルのような体型。女性が見ても憧れるような人は、男性も奇麗だと感じます。
そして女優やモデルの殆どは、ジムでボディメイクしています。
つまり、『女優のような体型を目指せば、究極にモテる体型になれる』ということです。
ボディメイクすると人生が変わる
大袈裟でなく本当に人生変わります。例えばタイトワンピ、今着れますか?男はタイトワンピが大好きなので、彼女が着たらデレデレです。
それに女性からも羨望される毎日になるので自信が持てます。
女優・モデル体型を目指すなら
女優やモデル体型を目指すなら、パーソナルジムが良いですね。理由は、『女優などもそうしているから^^』原則女優さんたちは、パーソナルジムで1対1でトレーニングしてます。
というのもパーソナルジムは個人の目的に合わせてメニューを組んでくれます。
『こうなりたい』という希望に応えることが仕事なので、『確実に結果が出る』のが特徴です。
カウンセリングや体験を受けてみよう
パーソナルジムって興味があっても敷居が高いですよね。なので、カウンセリングや体験を受けてみるといいですよ。アドバイスを貰えたり実際にやってみることで、意外とハマる可能性があります。
お勧めパーソナルジム
お勧めはビヨンドジムですね。公式サイト:BEYOND GYM 無料カウンセリング受付中!
芸能人御用達で私も行ったことがあり、環境もトレーナーも一流なのでとても良いジムです。
ちなみにビヨンドなら、5,500円で体験可能です。
私が知る限り、強引な勧誘はないので安心ですよ。
本気で体を変えるならコースへの入会が必須ですが、取り合えず体験だけでもきっかけになるはず。
是非、究極にモテる体型を目指してみましょう。
公式サイト:BEYOND GYM 無料カウンセリング受付中!