『優しいし色々気遣ってくれるから結婚したのに、その後仕事しなくなった』とか、こういう被害を訴える女性もいますよね。
要するに『結婚してみたらクズ男だった』というパターン。
こういう現実がある以上、『私は絶対クズ男となんか結婚したくない!』と思いますよね。
一方で、『どれがクズでどれはクズではない』って、見極めが難しいでしょう。
特に恋愛状態になると、
『相手を信じたい』
『この人は大丈夫』
という心理も働くため、より一層見極められなかったりもします。
従ってこの記事では、クズ男の特徴を紹介します。
どんなタイプは結婚したら仕事しなくなるのか?を、頭に叩き込んでおきましょう。
十分な知識があれば恋愛感情に負けてしまうことはありません。
恋愛する時には、疑ってかかることも大切ですよ。
結婚後仕事しなくなるクズ男の特徴
現時点で低収入
まず言えるのは『現時点で低収入』ということ。
もちろん、『低収入=仕事しなくなるクズ男』という訳ではありません。
そもそも、現在大成している人たちの中には、『若い頃は妻に支えてもらった』という人も多いです。
実際に、私の知人の社長や法律家でもそういう人がいます。
なのでむしろ、『低収入は狙い目』という考え方もあります。
ただし、結婚したら仕事しなくなるタイプもいて、それが、
『何も目指していない』
『本気度と意思が低い』
『具体的な行動がない』
とかこんなタイプ。
要するに、『ただダラダラしたいから低収入でいる』とか、こんなタイプはクズ男化する可能性があります。
クズ男って『いつか成功してやる』とか言いつつも、『じゃあ具体的に何かしているか?』というと特別何もしていないとか、こんな人が多いですよね。
これって要するに本気度がない訳です。
例えば『歌手で成功する』と言いながらも週に4日は遊んでいる、さらに、『自分は歌で食っていくから就職しない』とか、こんな感じで低収入ならばクズ男かもですね。
なので、低収入という事実ではなく、『彼の本気度』を見るようにしましょう。
言う割に行動していないと少しでも感じるようならば、結婚後仕事しなくなるかもしれません。
そんな時は期待せず、離れた方がいいですよ。
プライドが高く普通の仕事を見下している
『プライドが高く普通の仕事を見下している』これも、結婚後に仕事しなくなる男によくあるパターンです。
要するに、『就職とか会社員とか、自分はそういう仕事はしない』と言う男性です。
これってつまり、『俺にはもっと相応しいことがある』と見下している訳ですよね。
もちろん、今の時点でビジネスなりで成功しているのならばそれでもいいです。
ただし、ほぼ無職みたいな状態でこれを言うようならば、この人の夢にかけてみることはしない方がいいかもです。
結局こういう男って、自分は特別な存在だと思っています。
そのため、『その自分が普通の仕事なんかできるか』というプライドを持ち続けます。
なので、どんなに生活が苦しくても真っ当な仕事をしようとしない傾向にあります。
それに結婚した場合、ある意味では『自分の活動を支えてくれるスポンサー』ができる訳です。
つまりこういうクズ男は『結婚によって生活の心配がなくなった』と考えるのです。
なので、あなたがよっぽどの高収入じゃない限りは厳しくなるだけです。
こんな風に、会社員などの仕事を見下している男性は、危ないですよ。
『自分は就職なんかしなくていい身分だ』とか思っている人は、本当にしないですからね。
なので、こういった部分もしっかりチェックするべきです。
少なくとも結婚前は優しい
『結婚前は優しい』これもクズ男の特徴ですね。
結婚後に変わるかどうかは人によりますが、優しい男性にクズが多いのは『自分にも甘いから』です。
つまり、他人にも優しい分、自分も優しくされたいのです。
なのでこういう人は、自分が優しくしてあげたにも関わらず、相手が厳しかったりすると怒ったりもします。
これはそのまま、ヒモとか仕事をしないなどの状態に直結しますよね。
要するに、極端な心理を言うと『俺はこんなに優しくしてあげているんだから、生活くらいさせてよ』とかこんな感じです。
こういう男性って、『自分が精神安定剤になっている』とかこんな捉え方もします。
そのため結婚した場合には、
『彼女はお金で自分を支える』
『自分は彼女の精神を支える』
とか、これで対等だと考えたりもします。
そもそも自分にも甘い人ですからね。
現状低収入でも『自分は仕方がないんだ』とか捉えたりもします。
なので、優しい男性って疲れている時には癒されて魅力かもしれませんが、結婚という意味では慎重になった方がいいですよ。
どんな状況でも仕事してほしいのなら、ある程度強い男性を選んだ方がいいです。
あなたが大変な時でも気の利いた言葉の一つも言えないような不器用な男性の方が、稼ぐという意味では能力があるかもです。
そういう人は、男社会で勝つことを最優先にしているので、仕事しなくなるとかはないと言えます。
努力して稼ぐよりも一発狙い
『努力して稼ぐよりも一発狙い』こういう人も仕事しなくなる傾向があります。
主にはギャンブルをする人ですね。
もちろん、そういう人の全てがクズ男という訳ではありません。
例えば宝くじだってギャンブルですし、それを、
『月に200円分だけ買っている』
『低収入だけど真面目な正社員』
とかならば、全然クズ男ではないですよね。
問題なのは、
『給料の全てをつぎ込む』
『借金してでもつぎ込む』
『友人・知人を巻き込む』
とかこんなタイプ、これは完全にクズでしょう。
こういう人って、依存症は別として、
『仕事したくない』
『頑張りたくない』
という根底があるからこそそこまで無茶をするのでしょう。
そのため結婚した場合には、一切仕事しなくなる可能性があります。
何より夫婦になった場合、生活保持義務があります。
これは、自分と配偶者が生活水準を同じに保つ義務です。
そのため女性に収入がある場合、このようなクズ男はある意味仕事しなくても生活できる訳です。
そういうこともあり、もともと一発狙いで頑張る気がないクズ男は、結婚後は仕事しなくなる可能性が高いです。
なので、ギャンブルをする男性とは結婚はもちろん、交際も避けた方がいいのが基本と言えます。
コツコツ継続することができない
『コツコツ続けられない』これも特徴です。
仕事面に関しては、『継続できるかどうか』でほぼ決まります。
つまり、ある程度我慢して続けられる人は、結婚後に仕事しないということはない。
反対に、我慢ができずにすぐに辞める人は『結婚が保険となり仕事しなくなる』とかこんな感じですよね。
今は変化が早い時代ですから、『我慢して続ける』というのは違うかもしれませんが、それでも多少の忍耐力と継続力がないと何をやっても上手くいきません。
なので、クズ男かどうかの見極めとして、こういった『コツコツ続けられる人か』という部分も重視するといいですよ。
ちなみに見極め方としては、彼が仕事を辞めたり変えた時に、『辞めた理由に注視すること』ですね。
どんな理由で辞めたかで、ダメ男がかどうかが分かります。
例えば、
『上司が気に入らない』
『仕事が合わないから』
『朝起きるのがだるい』
などのように、一度は誰でもぶつかることを理由に簡単に辞めるようならば継続できないクズ男の可能性が高いです。
反対に、やりたいことが明確にあり、退職と同時にそちらを始めているのならば賭けてみるのもありです。
こんな風に、例えば彼氏に変化が起こった時には理由を探ってみましょう。
そうすると、クズ男かどうかの見極めができます。
クズ男を一発で見抜くには
ちなみに、クズ男かどうかを一発で見抜くには、『愚痴や悪口、言い訳が多い』かどうか、これですね。
日々こういう言動ばかりの人は基本的にクズですし、結婚後に仕事しなくなる可能性が十分にあります。
というのもこういう人って、上手くいかない現状を他人のせいにしている訳です。
要するに、
『自分は悪くない』
『周りが全て悪い』
とかこんな感じ。
こういう人って何をやってもダメな訳ですが、理由は『現状に不満を抱くだけで改善しようとしないから』です。
そもそも、自分は悪くないと思っている時点で改善しないですよね。
例えば低収入でも『環境のせいだ』と言ってしまったら変わることはないです。
なので、不満ばかり言っている人って基本的にクズ男です。
ですから、彼氏だったり出会った男性がそういう感じならば結婚しない方がいいかもですよ。
大きな問題が起った時に、
『他人を責める』
『自分を責める』
どちらもいますが、大成するのは後者ですよね。
こういう部分に注目しているとクズ男かどうか一発で見抜けますので、意識してみて下さい。
優しい言葉に惑わされないこと
クズ男と結婚してしまう女性が後を絶たないのは、優しい言葉に惑わされるからでしょうね。
例えば弱っている時に『優しい彼が支えになった』とか、こんな風に精神的に救われると冷静な判断ができなくなり、長い人生レベルでは後悔することがあります。
なので、優しい言葉に惑わされるべきではないですし、むしろ優しい男は利用するべきです。
酷いかもしれませんが、自分の精神状態が不安定で誰かに依存したり頼りたいのなら、都合の良い人を利用して復活すればいいのです。
というのも、男だって女を利用して生きています。
『結婚後仕事しなくなる』というのも利用ですし、体目当てにするのも利用です。
ですから付き合う時には、目的をはっきりさせた方がいいですよ。
例えば『今は精神が不安定だから支えになってくれる人が必要』と考える。
でも安定してきたら、『結婚も考えたいからしっかりした男性を探そう』とか、こんな感じでOKです。
一番大切なのは自分が幸せになることですから、一時的な幸せのために後悔しないよう、ちゃんと計画を立てましょう。
最後に
クズ男の特徴を書いてきました。
男性も、クズ女ほど体目当てにします^^
結局『クズ』と言われる人って魅力がないですよね。
なので、その魅力がない人を好きになってしまうのも問題ですよ。
恋愛は感情も大切ですが、それ以上に冷静さが求められます。
良くも悪くも人生に影響しますので、感情だけで判断しないように注意しましょう。
【関連記事】
将来大物になる男の見分け方!付き合わなくても分かる5つの特徴
働かない男性の心理とは?女には分からないダメ男の中身
ワンランク上のいい女になる方法
ちなみに、ワンランク上のいい女になりたいと思いませんか?そんな女性になれれば自信が持てますし、悩んだり苦しんだり、奥手な性格で損をしたりとかが無くなります。
そして今より毎日が楽しくなるだけでなく、人生そのものが幸せになっていきます。
ワンランク上のいい女になるためには
ワンランク上のいい女になるためには『良い香りを身に付けること』です。というのも、男女関係は至近距離での印象が全てです。
『近くで話している時』『抱き合った時』など、こういう時に善し悪しが決まります。
例えば男性と会話している時に、悪臭がしたらイケメンでもアウトですよね?
男も同じで『どんな香りがする女か』で、『いい女』『残念な女』と判断しています。
実際に『彼女を抱きしめたら嫌な臭いがしてダメになった』とか、こんな話はよく聞きます。
反対に『職場の女性は近づくだけで良い香りがしてたまらない』とか、こういうのもよく耳にします。
そのくらい香りが大事なので、意識して対策してみると、ワンランク上のいい女になれますよ。
ポイントはシャンプーと香水
香りUPのポイントは、シャンプーと香水です。まずシャンプーですが、これに関してはドラッグストア等で売られている商品で問題なし。
ただし、頭の匂いは『ウッ!』と来る強烈なものだったりするので、毎日、又はデート前は必ず洗いましょう。
例えば、あなたの頭が彼氏の鼻の下あたりに来る身長差なら要注意です。
それから香水、こちらはポイントがあります。
香水の香りは男性にとって不快な場合があります。
特に、女性には良い香りでも男性にはキツイ匂いとかも全然あるので、いい女を目指すのならこのチョイスを間違ってはいけません。
お勧めは、マリッジセンスという香水。
公式サイト:マリッジセンス
こちらは、一般的な香水とは異なり『男性にモテることに的を絞り開発された香水』なので、魅力UPすること間違いなしです。
何より、モテアイテムとして開発されているため香りも完璧です。
マリッジセンスを使えば、なぜか男が気になってしまう、魅力的で魅惑的な女性になれますよ。
香水程度の努力でもその差は歴然なので、いい女を目指すなら真剣に考えてみましょう。
公式サイト:マリッジセンス
>>マリッジセンスの体験談まとめページはこちら>>
究極にモテる体型になる方法
ちなみに、体型にコンプレックスありませんか?その悩み、ボディメイクで解決ですよ。ボディメイクしている女子は究極にモテます。理由は、男は奇麗に鍛えられた体が好きだからです。
男は奇麗に鍛えられた体が好き
男は奇麗に鍛えられた体が好きです。具体的には女優やモデルのような体型。女性が見ても憧れるような人は、男性も奇麗だと感じます。
そして女優やモデルの殆どは、ジムでボディメイクしています。
つまり、『女優のような体型を目指せば、究極にモテる体型になれる』ということです。
ボディメイクすると人生が変わる
大袈裟でなく本当に人生変わります。例えばタイトワンピ、今着れますか?男はタイトワンピが大好きなので、彼女が着たらデレデレです。
それに女性からも羨望される毎日になるので自信が持てます。
女優・モデル体型を目指すなら
女優やモデル体型を目指すなら、パーソナルジムが良いですね。理由は、『女優などもそうしているから^^』原則女優さんたちは、パーソナルジムで1対1でトレーニングしてます。
というのもパーソナルジムは個人の目的に合わせてメニューを組んでくれます。
『こうなりたい』という希望に応えることが仕事なので、『確実に結果が出る』のが特徴です。
カウンセリングや体験を受けてみよう
パーソナルジムって興味があっても敷居が高いですよね。なので、カウンセリングや体験を受けてみるといいですよ。アドバイスを貰えたり実際にやってみることで、意外とハマる可能性があります。
お勧めパーソナルジム
お勧めはビヨンドジムですね。公式サイト:BEYOND GYM 無料カウンセリング受付中!
芸能人御用達で私も行ったことがあり、環境もトレーナーも一流なのでとても良いジムです。
ちなみにビヨンドなら、5,500円で体験可能です。
私が知る限り、強引な勧誘はないので安心ですよ。
本気で体を変えるならコースへの入会が必須ですが、取り合えず体験だけでもきっかけになるはず。
是非、究極にモテる体型を目指してみましょう。
公式サイト:BEYOND GYM 無料カウンセリング受付中!