芸能界きってのおしどり夫婦とも言われていた女優の杏さんと俳優の東出昌大さんとの関係に亀裂が入ったことは、衝撃でしたよね。
爽やかで誠実なイメージだった東出さんがまさかの不倫。
これには、
『裏切られた』
『失望した。』
『許せない。』
など、様々な意見があると思います。
私は杏さんも東出さんも好きな俳優さんだったので、今回の不倫騒動はかなり残念ですね。
そして何より、『杏さんが気の毒』という感じです。
一方で、どんなおしどり夫婦でも浮気や不倫をしてダメになることもありますよね。
もしかしたらあなたも『男はなぜ、愛する妻がいても浮気や不倫をしてしまうのか?』と疑問なのではないでしょうか?
なので今回は、男性が浮気や不倫をしたくなる主な原因について書きたいと思います。
男性が浮気や不倫をする原因はある程度共通しています。
なので東出さんも、もしかしたら以下何れかに当て嵌まるかもしれません。
男性が浮気や不倫をしたくなる主な原因
元々女好きである
『元々女好きである』浮気や不倫をする原因としてかなり大きいのがこれです。
男性は『女好き』と『そこまで女好きではない』に確実に分かれます。
そして女好きではない場合、一人の女性と真剣に恋愛をしたり家庭を築くことを考えます。
一方で女好きの場合、より多くの女性と関係を持ちたい、そういうことを楽しみたいと考えます。
なので、仮に東出さんがこういうタイプだった場合には、浮気や不倫をしてしまったのもある意味自然な行動です。
『ならば、こういうタイプの男は何で結婚するのか?』という疑問がありますよね。
それは本人も『自分が女好きだと自覚できていないから』です。
こういう人が難しいのは『好き』という感情は本物なんです。
つまり、『自分はこの女性が好きだ』と感じていることは本物なので、だから女好きだとは思わない訳です。
ただし、『たった一人だけを愛せるか?』というとそうではなく、要するに『気が多い性格』です。
なので極端に言うと『身近にいる女性は全部よく見える』これが女好きの特徴です。
ですから仮にですが、東出さんがこういうタイプだった場合には、どうしても浮気や不倫などを避けられなかったかもですね。
身近に浮気や不倫をしたい相手がいる
『身近に浮気や不倫をしたい相手がいる』これも原因です。
例えば職場の不倫ならば、
『可愛い新人が入った』
『気が合う女性がいる』
『言い寄られている。』
などは原因になります。
つまり、そこで意気投合したり言い寄られたりすると、男性によっては『少しくらい大丈夫か』とかこんな心理になったりする訳です。
これが不倫の始まりです。
もちろん、その1回で終わる人もいますがずっと継続する人もいます。
何より職場は、どうしても男女の接点が多いですから、浮気や不倫関係に発展する可能性も高いです。
ちなみに東出さんも職場不倫ですよね。
そして相手は共演者ですから、当然関わる機会も多かったはずです。
そういう状況だと、恋愛感情だったり異性という見方をする男性も多いことは確かです。
もちろん、浮気や不倫をするかは本人次第ですが、身近に異性がいると男性によってはそういう感情になってしまいます。
パートナーが厳格
『パートナーが厳格』これも浮気や不倫をする原因です。
例えば、家庭での主導権を完全に奥さんが握っているとかだと、男性としては『家にいても安らげない』という状態になりますよね。
家というのは唯一安らげる場所のはずですから、そこが緊張状態だと『逃げ場が欲しい』と考えるのが一般的です。
とはいえもちろん、『だから浮気』というと必ずしもそうではなく、趣味を始めるとかで対策をする男性も多いです。
例えば、
『平日毎日ジムに通う』
『毎日のように飲む。』
とかこんな男性の中には、自宅では安らげないからとかこんな人もいます。
こうやって趣味や息抜きを見つけられる、もしくは奥さんがそれを許してくれる男性は問題ないです。
しかしながら、『それらを見つけられない』『奥さんがそれを許さない』とかの場合、浮気や不倫に走る可能性は十分にあります。
この状態、男性側の心理としては、
『普段は仕事で気を張っている』
『家では厳格な妻で安らげない』
『趣味や息抜きさえ許されない』
ですから、精神的に逃げ場がないですよね。
こうなると『自分を受け入れてくれる人が欲しい』と思うため、愛情を注いでくれる『女性』という存在に走ってしまう訳です。
もちろん、杏さんがどうだったかは知りませんし、東出さんがどんな心理状態だったかも分かりません。
しかし一般的には、男は逃げ場がなくなると浮気や不倫という形で救いを求めるので、あまりがんじがらめにはしない方がいいのかもです。
パートナーが甘い
反対に、パートナーが甘すぎるのも不倫の原因になります。
これは要するに、妻や彼女を舐めきっているという心理ですね。
『不倫しても大丈夫だろう』こういう感じだとする男性は多いです。
例えば、怒るのが苦手とか感情表現が下手とか、こういう女性は舐められやすい傾向にあります。
それに人間関係でも『やられてもやり返さない人』というのは舐められますよね。
これってつまり、やった側としては『やってもいいものだ』と捉える訳です。
例えば極端な話、殴ってもその相手がヘラヘラしていたら、『コイツは殴ってもいいんだ』と思う人もいる訳です。
そうすると、継続的に殴るなどのいじめに発展しますよね。
でも殴られている側は、たいていの場合やり返したり『やめろ』と言えないだけす。
これと同じで、浮気や不倫に関しても、怒れない女性は舐められるのでされやすい傾向になります。
なので女性は、付き合い初めに自分の意見をしっかり言うなど、『言いやすい心理状態』にしておくことが極めて大切ですね。
なぜ一線を越えてしまう?
ちなみに、浮気とか不倫をする男性は、なぜパートナーがいるのに一線を越えてしまうのか?
特に東出さんのような芸能人は知名度もありますし、バレたら生活さえできなくなることは誰だって分かりますよね。
そんなリスクを冒してまで不倫をするなんて通常では考えられないですが、それでもする理由は、おそらく、
『目先の利益が最優先』
『自分に甘く責任感がない』
などが考えられます。
一般人でもそうですが、不倫をする人って目先の利益しか考えていません。
芸能人じゃなくても、不倫なんてバレたら慰謝料を請求されますし、場合によっては会社に居られなくなるため明らかに損失の方が大きいです。
にも関わらずするのは、目先の利益しか考えられないからです。
賢い人ならば、不倫になる状態の相手を気になっても『ここで先に進んだら全てを失うな』とか冷静になり気持ちをセーブできるはず。
なので不倫する人は、感情のコントロールができないタイプとも言えそうですね。
それから、結局は自分に甘く責任感がない人です。
東出さんにしても、奥さんもいれば子供もいます。
それでも不倫した訳ですから責任感の欠片もないですよね。
杏さんやお子さん達の現状を想像するだけでとても苦しい気持ちになるのは私だけではないはずです。
このような、自分の利益だけが最優先で責任感がない人こそが、チャンスがあったら不倫をするのかもしれません。
人の道から逸れない男も多い
ちなみに浮気や不倫に関しては、絶対にしない男性もいますよ。
というのもこれは、性格の問題ですからね。
つまり、『浮気するタイプ・しないタイプ』がそもそもいるということです。
例えば、『一人の女を愛し続けるのが格好良い』とか、これが信念の男性は浮気はしません。
他にも、気が弱く臆病な男性もできない感じです。
なので、芸能人の浮気や不倫問題も目立つ昨今ですが、しない人も多いので女性はそこまで失望しなくて大丈夫です。
ですからされたくない場合には、交際前にしっかりヒアリングをして、性格診断をしましょう。
浮気や不倫はする男が悪い
浮気や不倫はする男が悪いです。
どんな理由や原因があったとしてもする側が悪いです。
なので、例えばあなたがされたとしても『自分にも原因があったかな?』とか考える必要はないですよ。
それよりも、浮気しない男性に乗り換えた方が早いです。
なので女性側の反省点が一つだけあるとすれば、『男を見る目が甘かった』ということ。
ですから仮に浮気されたとしても、落ち込むよりも次に進むことを考えましょう。
最後に
男性が浮気や不倫をしたくなる主な原因を書いてきました。
東出さんがなぜ不倫をしたのか真相は分かりませんが、どんな理由があっても許されることではないですよね。
今回の不倫問題にしても、全員苦しんでいるだけで誰一人幸せになっていませんからね。
ちなみに今回こういった記事を書いたのは、杏さん・東出さん、どちらも好きな俳優さんだからです。
杏さんは今とても苦しいと思いますが、できるだけ早く立ち直ってほしいと思います。
東出さんは、十分に反省してほしいです。
いずれにせよ、浮気や不倫などの不貞行為は人を不幸にするだけなので、撲滅させたいですね。
【関連記事】
3割増しでいい女に見える3つの方法!男はこれにクラっとくる