『男は外見は関係ない』とよくいいますよね。
気持ちが大事とかブサイクでもモテるとかいろいろ言いますが、『本当か?』と思うのではないでしょうか?
確かにイケメンはモテます。
一方で第一印象で人気になるだけで、恋愛の対象になるかはまた別です。
実際に私の周りには『決して外見が良くないのにモテる』こんなタイプの男がたくさんいましたので、本当に関係ないのかもしれません。
とはいえ、現状外見に自信がなかったら『どうせ俺なんか…』とか思ってしまいますよね。
私もネガティブになった時期があったのでとても分かります。
なので以下では、経験や分析から『ブサイクでもモテる男の共通点』を書いていきます。
『外見は関係ないんだ!』と自信が持てたら女性に積極的になれるので、是非参考にして下さい。
積極的
まず、外見が悪い男は共通して積極的です。
合コンでも職場の飲み会でも、その他どんな場所でも、当たり前のように、また気さくに女性に話しかけます。
しかもこのようなタイプは『男にも積極的に話しかける』こんな傾向があります。
でこれ、『何でこんなに誰彼構わず話しかけられるのかな?』と思っていたのですが、彼らは共通して話題の見つけ方や作り方が上手いんですよね。
はっきり言ってしまえば『どうでもいいこと』をネタにしてそこから話を発展させます。
例えば、『昨日何食べた?』とか聞かなくてもいいような質問でも、その答えを掘り下げて最終的には笑い話に変える技術だったり、そこから『料理するの?』とか『○○って店のそれが上手いらしい』とか情報を提供するとかこんなタイプが多いです。
これだと話しかけられた側も飽きないし、結局は彼らのペースに嵌るため『だから外見なんか関係なくモテる』のだと考えられます。
女としては『この人話しやすい』『楽しい』『一緒にいると落ち着く』といった感覚になりますし、何よりもどんな話にも合わせてくれるため気分が良いわけです。
ブサイクでもモテるタイプの共通点はここで『積極的になれるだけの会話スキルがある』という点。
女性も外見を重視しますが、それ以上に『一緒にいて楽しいか』が問われるため、最終的にはこちらの方が重要になります。
なので、外見に自信がないのならば積極的になれるだけの話術を磨きましょう。
ポイントは『相手をよく観察すること』です。
気さくに話しかけるタイプは人に対する興味が半端ないので、ちょっとしたことでも話題にできるくらい、興味をもって観察してみましょう。
一人に拘らない
一人に拘らないことも、外見に関係なくモテる人の特徴です。
どういうことかというと、しつこくしないという意味です。
やはり、しつこいタイプは嫌われます。
イケメンでさえもしつこいと嫌われるので、ブサイクがそんなでは『価値がない』くらいに思われてしまうので注意したいところです。
一方で『しつこいと諦めないの違い』って分かり辛いですよね?
これは確かにはっきりとした定義はないのかなと思います。
ただし『女性がどんな反応をしているか?』である程度分けることができます。
例えば誘いを断られた後も、今まで通り友達としては親しくできているのならば、この場合『時期を見てまた誘ってみる』という諦めない選択ができます。
一方で断られてから露骨に避けられているというのなら、そこで『諦められないから』とまた誘ったらしつこいだけの迷惑男です。
なので、しつこいタイプにはならない方がいいですし、基本的に女性とは『どんな状況でも親しくいられるように心がける』これが良さそうです。
振られたから態度を変える男は印象が悪いのでしない方がいいですし、そういうタイプはモテません。
また先ほども書いたように、自分が諦められないという一方的な都合でしつこくするタイプも当然モテないので、こういう部分を考え『相手を不快にさせない配慮』ができれば外見に関係なくモテると言えそうです。
その点で、一人に拘らないことはとても重要です。
しつこくしてしまう人の共通点は『他の候補を作っていないから』でしょう。
『この女に振られたらあの子に行こう』という選択肢がないからこそ嫌な男になってしまうのです。
その点ブサイクでもモテるタイプは、切り替えが早いです。
なので男は、『気になる女の子は常に複数持つ』くらいの方がいいのかもしれません。
怖くない
ブサイクでもモテる男は、共通して怖くないですね。
中世的な人が多い印象です。
女は強面や乱暴な男を嫌いますから、そういう外見とか性格だとさすがにモテません。
なのでもし、強面系の顔ならば穏やかそうにしているといいですよ。
それだけで『この人実は優しいかも』と女性は安心します。
また、顔以上に重要なのが言動です。
言葉や態度、仕草が雑だと『この人は怖い』『キレたらヤバそう』と思いますよね?
そういうタイプとは男も関わりたくないのでは?
男性でさえも関わりたくないタイプとは、女は尚更避けたいものです。
なので言動に関しては、基本優しい印象を心がけるといいです。
男性によっては『ちょっとくらい雑の方が格好良い』と思うかもしれませんが、これは男同士限定です。
女は丁寧に扱ってほしいので、優しくして良い印象を与えましょう。
そうすれば、外見なんて関係なく『この人優しいから好き』と思ってくれるようになります。
最低限の清潔感がある
外見は関係ないとはいえ、最低限の清潔感があることは絶対条件です。
特に服装は皆お洒落な印象です。
自分に似合うスタイルを熟知していて、それをお洒落に着こなしているタイプが多い印象なので、外見に自信がない場合ファッションには力を入れた方がいいかもしれません。
実際にお洒落な人って、それだけで格好良く見える印象がありませんか?
芸能人にも『実はそこまでイケメンではない』というタイプもいますが、髪型や服装に力を入れているからこそイケメン風に見えるわけで、これはとても重要です。
反対にどんなイケメンでも、服装がダメだったらNGになってしまいますし、その時点で『なんだか清潔感がない』と思われてしまう場合もあります。
地味な人って相手に与える印象もあまり良くないので、ここはしっかりやっておきたい部分です。
服装に関しては『〇歳代 メンズ 季節』で画像検索するとたくさん出てくるので、この方法でイメージを作るのがいいかと思いますよ。
また、本当の清潔感も心掛けた方がいいです。
さすがに『汚い』という印象を持たれたらアウトになりますから、外見はもちろん、言動でもそれを与えるようなことは避けましょう。
例えば、『汚い物を素手で触る』こんなのも避けた方がいいですよ。
というのも、『その手と繋いで歩きたいか?』と考えたら難しいところですよね。
また食後は歯磨きが必須ですし、歯に食べ物が挟まっていないかもチェックした方がいいです。
こういう外見的な印象って記憶に残りますから注意しましょう。
『清潔感なし』と思われたら即アウトですし、その場合、外見がどうとか関係なくなるので注意したいところです。
なので、『自分は外見に自信がない』というのなら、より一層清潔感には力を入れた方が良いでしょう。
遊びを知っている
ブサイクでもモテる男は遊びを知っているか、遊びに積極的ですね。
デートに関しても単調ではなく楽しい企画ができたり、話題のレストランに連れて行ったりと、女性を飽きさせない傾向があります。
一方でモテないタイプは『面倒くさいからといつも同じ場所同じ店』とこうなりがちです。
女はデートを楽しんだり美味しいものが好きなので、それを提案できる男はブサイクでもモテるわけです。
なので、『自分がどうしたい』よりも『どうしたら女が喜ぶか』で考えられるとモテるかもしれません。
モテない人は自分の都合ばかりを考えるからこそ相手を楽しませられないので結果嫌われます。
でもはっきり言って、楽なのは自分の都合ですよね?
近所の安い店で済ませるのが最も楽なわけですが、女はそれだと不満なので、そこで面倒くさくても『遠出をする』『良い店を見つける』という努力ができるとモテるようになります。
もちろんずっとやり続ける必要はないですし、女だってそれは望んでいません。
しかし、最初のうちは『本気度』を見せてほしいのが女です。
『私に本気ならば頑張るはず』と考えるのが女ですから、自然とそれができてしまうタイプの男は外見に関係なくモテるわけです。
最後に
モテるかどうかに外見は関係ありません。
外見なんて最初の印象に過ぎないので、話しかけるきっかけを作り積極的になりましょう。
ポイントはやはり、『一人に対し時間を使い過ぎないこと』ですね。
これをしてしまうタイプはイケメンでもモテないので、気になる子を同時に複数作るとか、同時進行するとか割り切った方が男はモテます。
たった一人の女に振り回されるのではなく、『たくさんの女を振り回す』こんな男になれるよう、性格も外見も良い方に改善していきましょう。
【関連記事】
女に嫌われない第一印象の法則!受け入れられるかの3条件
モテる男の特徴!絶対共通する9の条件
いい男の条件はとにかく『自信を持つ』そのための方法とは