結婚できる気がしない…こんな時に心がけたい対処法

結婚

『婚活を頑張っているのに結果が出ない…』『漠然とだが結婚できる気がしない』こんな状態に陥り苦しんでいませんか?

 

確かに『頑張っているのに結果が出ない』って辛いですよね。

それに『漠然とした不安』というのも苦しいと思います。

私もどちらも経験があるため物凄く分かります。

 

私の場合、仕事に対し結果が出なかったり漠然とした不安ですが、根本は同じなのかなと思います。

一方で現在は乗り越えて前向きになれていますし、『このままで大丈夫か…』と追い詰めることもなくなりました。

 

従って以下では、『結婚できる気がしない…』と感じてしまう時の対処法を経験から書いていきます。

おそらく、今のあなたの心境と過去の私とで被る部分があると思うので、この記事が多少なりとも救いになれば幸いです。

一度休んでみよう

現在婚活を頑張っているのなら、思い切って一度休んでみるといいかもしれませんよ。

『休んでなんていられない』と思うかもしれませんし、確かにどんな事情があっても時間は止まってくれないので焦るのも分かります。

 

しかし、頑張り過ぎて追い詰められている時って目先に拘っていたり、一点しか見えなくなっている場合が多いので、もしそうだとしたら時間の無駄になっている場合もあります。

 

これは私の経験ですが、仕事で結果が出せず日々追い詰められ、『どうすればいいんだ!』と一人で怒鳴り散らしたりする状態でした。

それで精神面にストレスがかかり体調がおかしくなり、結局少し休むことになったのですが、そこで今まで気づかなかったことが見えるようになったのです。

その後、体の負担もなくなり良い方向に進みだしました。

 

なので、『休んでみる』って大切です。

婚活も必死になると見えなくなり分析を怠ってしまうはずです。

でも必要なのは『考える時間』です。

なぜ結婚に到達しないのか?少し時間を作り考えてみると、意外な盲点に気づくかもしれません。

今の活動は合っている?

『結婚できる気がしない…』と絶望してしまう人によくあるのが、今の活動が実は合っていない場合です。

例えば合コンの雰囲気が好きで、あなた自身も合コンだと盛り上がれるから『私はこれが合っている』と思っていたとしても、『結婚に至るパートナーを見つけれる』かはまた別ですよね。

 

合コンってどちらかというと軽いノリで参加する人が多いですし、すぐに結婚を考える出会いではないはずです。

そのため交際には至ってもゴールに到達しないとか、付き合っていても結婚できる気がしないことは多々あります。

 

なので結婚できる気がしないのならば、今の活動とか出会いの場が本当に自分に合っているのかも考えた方がいいです。

 

実は、結婚相談所のようにお堅い場所での出会いがあっている人もいますし、そこまでじゃなくても婚活サイトのように結婚前提の出会いが適している場合もあります。

私も自分に合わないスタイルで仕事を続け結果が出なかった過去があるので、向き不向きってとても大切です。

 

何よりも『結婚するならどんな出会いが適切か?』を基準にして、場所を選んでみましょう。

なぜ結婚できないと思う?

なぜ結婚できる気がしないのか?これを真剣に考えてみるのもアリですよ。

『婚活をしているのに結果が出ないから』というのなら、『婚活が上手くいかない理由は?』と考えてみるといいですし、漠然と結婚できないと感じてしまうのならば『どうしてだろう?』と追及してみましょう。

 

こうやって考えていくと『やるべきこと』が分かってくるはずです。

 

もちろん結婚って『収入・年齢・コンプレックス・その他』、色々な要因が関係しますから簡単ではないですが、一方で、あなたと同じような条件の人が結婚したりしていませんか?

なので、絶対不可能ではなく何か方法があるはずです。

 

何よりも『結婚できる気がしない』とネガティブになっているとそれが顔に現れてしまい、魅力がなくなってしまう可能性もあります。

暗い雰囲気の人はどうしても避けられますから、『私は絶対結婚できる!』と思えるくらいまで気持ちを前向きにしてみましょう。

 

また可能なら、幸せな人と関わるといいですよ。

人は関わる相手によって良くも悪くも変化します。

なので、幸せで笑顔が溢れている人と行動を共にすれば自分も笑顔が溢れるようになるため魅力的になれます。

 

ではそういう人と関わるためにはどうするべきか?

そのためには『前向きになること』です。

ネガティブとか否定的な人間はどこへ行っても嫌われます。

なので、幸せな人と仲間になるためには自分が前向きになることです。

 

もしかしたら、結婚できる気がしないのはネガティブだからかも?

本当は行動次第で楽しめるのにネガティブ思考が邪魔をしているとかこんなこともありますし、私はそうでした。

 

今の考え方を切り替えられると楽になるかもしれないので、結婚できないと感じてしまう原因について、深く考えてみましょう。

とにかく諦めないこと!

あなたは結婚したいですか?だとしたら、諦めない方がいいですよ。

止まってもいいと思いますし休むことも必要です。

でも『結婚する』という最終ゴールは崩さずに、いつもそれに向かい続けた方がいいはずです。

 

私の場合、ある段階で全てが見えるようになりました。

『これでいいんだ』と確信できるものに到達しました。

結婚と仕事は違うかもしれませんが、精神的な部分はそこまで変わらないと思います。

 

それに、どの業界にもプロはいます。

結婚だって、お世辞にも綺麗とは言えない結婚カウンセラーもいますよね。

彼女らも、苦悩を乗り越えた末に自分のやり方を確立させたはずです。

その点でも、どんな人にもチャンスがあると断言できます。

 

なので結婚したいのならば諦めず、試行錯誤を繰り返してみて下さい。

きっとあなたのやり方を見つけられます。

結婚は縁よりも技術

最後になりますが、結婚って『縁とか相性』よりも『どちらかの技術』的な要素が強いのかなと思います。

要するに、悪い言い方をすれば『出会った異性をどれだけ上手く言いくるめられるか』ということ。

 

それに、たとえ言いくるめた上での結婚でも、お互いに幸せならばいいと思いませんか?

それがもし、脅迫して結婚を勝ち取ったのならば幸せじゃないでしょうけど、言いくるめるというのは表現ややり方ですから問題ないはずです。

 

なかなか結婚できない人って気持ちに拘り過ぎる気がします。

もちろんそれが大切ですが、時には駆け引きがあってもいいと思いますよ。

それに、結婚した人たちのエピソードの半分は駆け引きのように思います。

 

なので、あまり真面目に考え過ぎず臨機応変になってみましょう。

その方が、男性にとっても刺激的でいいかもしれません。

【関連記事】
デブ女は婚活しても無駄?そんなことない理由を徹底解説!
今更婚活しても…と思うのは時間の無駄!未来への期待をフル活用しよう!
3割増しでいい女に見える3つの方法!男はこれにクラっとくる
食べながらダイエットする方法!減量したくない時の3原則

タイトルとURLをコピーしました