『独立したいけどなんとなく迷っている』『失敗するのはやはり怖い』と思っていませんか?
フリーになるかの決断はとても大きなものですから迷うのは当然だと思いますし、私も辞める時には相当考えました。
そして最も気になるのが『やっていけるかどうか』ですよね。
やりたいことがあったり今の会社にはいたくなかったりと理由は様々あるにせよ、『これから大丈夫か?』という不安は必ずあるはずです。
私はフリーになってそれなりの年月が経っています。
そのため色々経験しているので『これからフリーになるのならばしておくべき!』と言えるものを以下で紹介します。
やはりお金や生活が最も気になる部分だと思いますので、本業以外で収入を得るための方法を書いていきます。
クラウドワークスを活用する
クラウドワークスというサービスを知っていますか?
独立したりフリーになるのならば登録だけでもしておきたいサービスだと個人的には思います。
クラウドワークスは会社名なので、サービス内容を簡単に説明すると、
・仕事を頼みたい人と仕事が欲しい人のマッチングサービス
といった感じです。
例えばライターの仕事が欲しいとしますよね。
しかし、闇雲に探しても簡単には見つけられないはずです。
一方でクラウドワークスを利用すれば『ライターを募集している人』もたくさんいるため、比較的簡単に仕事が得られるという仕組みです。
それに、報酬に拘らないのならば簡単な案件も多数あるため『今月は収入がヤバい』『取りあえずお金を貯めたい』という時にも重宝します。
またクラウドワークスのメリットは、
・スキルを磨いて安定的に仕事を得る
・必要な時にだけ仕事を探せる
といったところ。
ライターにしても能力が高ければ報酬を上げてくれるので、それが十分な収入源になります。
これがスキルを磨くという点。
反対にスキルがなくてもできる仕事もたくさんあるので、こちらが『必要な時だけ』という部分です。
登録は無料ですし仕事をする上でもお金がかかることは基本的にありません。
なのでフリーランスとしてやっていく人はもちろん、その他お店を開くとか開業するなど、どんな形で独立するにしても登録しておくとひとまず安心かもしれませんよ。
また仕事はライター以外にも様々ありますが、全体的にはウェブ系が多いです。
一方で『ネットで探せば求人募集なんていくらでもある』と思いますよね。
確かにダイレクトで募集をかけている業者もたくさんありますが、全ての業者が誠実とも限りません。
はっきり言うと悪質な業者もあります。
私自身、独立仕立ての頃にネットで内職系を見つけ電話したところ、『仕事がなくても毎月登録料として数万円頂く』と言われました。
こんなの完全に詐欺ですよね、速攻電話切りましたけどね。
その点でクラウドワークスのように、『中間に業者が入る仕組み』はとても安心です。
クラウドワークスの画面内でやり取りしますからトラブルに巻き込まれることはまずないので、余計な心配をせずに応募できます。
良かったら登録してみて下さい。
投資をする
投資に関しては人によって賛否が分かれますが、私はしておいた方がいいと思います。
というのも、私自身が『もっと早くしておけば良かった』と後悔しているからです。
今でこそ、株式投資をかなり勉強したのでそれなりの知識も身に付きましたが、退職当初は全く勉強しませんでしたし、多少の投資はしていたものの完全な自己流で失敗ばかりでした。
投資の場合、しっかり勉強すればそれなりには結果が出せるのかなと感じていますし、何よりビジネスよりかは安定します。
もちろん、大きなお金をドカンと投じてしまえば心理的にも負けてしまい結局大損することもあるでしょうから、ゆとり資金があるのならば考えておくと数年後にご利益があるかもしれません。
なのでこれから独立するのならば、並行して投資の勉強だけでもしてみるといいかもしれませんよ。
実際に投資をするかはまた別として、知識だけでも蓄えておくと何かの時に役に立ちます。
フリーになると、どんな時でもお金の問題が気にかかるものです。
会社員だった場合、『給料が出る』『固定給』という仕組みに慣れていますから、しばらくそれから抜け出せませんしそうなると不安は尽きません。
そういう時に救いになるのは投資かもしれませんし私はそうでした。
一方で、無知でやると救いどころか地獄なので、最初は勉強をお勧めします。
ちなみに私は投資の地獄も経験しているので、あなたがフリーを目指しているのなら、
・投資は検討すべきだけどまず勉強すべき
が私のお節介です。
ブログやSNSを始める
・ライターになる
・お店をやる
・開業する
どんな形のフリーランスでも、ブログやSNSはやった方が得ですよ。
ブログ等から集客できたりファンになってくれる人もいますから、これはやらない手はありません。
これからの時代、ウェブ集客ナシというのは難しいでしょうからね。
一方でウェブ業界は変化が激しいのでブログ等の手法も頻繁に変わりますが、肝心なことは、
・コツコツ書き続ける
・情報を発信し続ける
これらだと思います。
たとえアクセスが伸びなくても、あるいは収益にならなくても続けている人はいずれ花開くようですし、本業を支える重要な資産にも変わる可能性もありますから、やって損はないのかなと思います。
ちなみに始めるのならば、ワードプレスかはてなブログが良いみたいですよ。
またこのサイトはワードプレスで作っており、私ははてなブログを使ったことがないため詳しくは分かりませんが、他のブロガーさんたち曰く、『無料ブログならばはてなが最も使いやすい』そうです。
無料ブログの場合広告や禁止ワード等の制限がそれぞれ異なるようですが、最も融通が利くのがはてなのようです。
あるいは、最初は苦労するかもしれませんが初めからワードプレスで作るのもいいかと思います。
ワードプレスの場合、
・サーバー料金
・ドメイン料金
がそれぞれかかりますが、合計で年間1万円以内といったところです。
『フリーになるならブログを始めるべき』これは分かっていますよね。
迷うのは、
・無料ブログかワードプレスか
・どんな内容にするか
などでは?
参考までに私の方針ですが、
・最初からワードプレス
・内容1=事業に集客できるもの
・内容2=ツイッターを利用した自分ブログ
とこんな感じにします。
最初からワードプレスで作成するのは、無料ブログからワードプレスに移管する場合かなりの手間がかかるようだからです。
それに、『ワードプレスの使い方』はネットにいくらでも情報があります。
実際に私もド素人でしたが、それでもそこまで苦労せずに作ることができた感じです。
内容に関しては、初めのうちは『ブログで稼ごう』とか考えずに書いた方がいいのかなと個人的には思います。
あくまでメインは本業ですからね。
いずれにせよ、コツコツ続けておくと何かにはなりますので、フリーになるのならば絶対やった方がいいですよ。
健康管理をする
こちらはお金関係ではないですが、フリーの場合健康管理って絶対に大切です。
有給が取れる訳でもなく、体調を崩して仕事をキャンセルしてもその後はもらえないとかこんなのは当たり前ですからね。
この点で、会社員ってとてもありがたい仕組みだなとつくづく思います。
でもフリーにも自由というメリットがあるので、それでやっていくのならば健康管理は必須です。
私は元々体を鍛えているので、フリーになってからもそれをずっと続けていますし、他にもとにかく体を動かすように心がけています。
一方でフリーランスって『やった分だけ金になる』という仕組みなので、どうしても運動を疎かにしがちなんですよね。
特に20歳代・30歳代だと、『まだ大丈夫だろう』と考え仕事最優先にする人も多いでしょうが、それだと日々体力が低下し、運動不足になり、体のあちこちに問題が生じ結果仕事にも影響するという最悪の負の連鎖を呼ぶことになるので、『仕事よりも健康管理を優先する』って私は大切だと思うんですよ。
ちなみに私はボディービルを目指していたので健康管理には多少詳しいですが、最も簡単にできるのは、
・毎日歩く
・暴飲暴食を避ける
これですね。
特にデスクワークの人は数時間座りっぱなしとかにならず、10分に1回は室内をウロウロするとかでもある程度は違うので、この辺は意識して取り入れた方がいいのかなと思います。
せっかくフリーになって成功しても体を壊したら元も子もないですし、自分もつまらないですよね。
余計なお世話かもしれませんが、フリーで失敗しないためにも、仕事計画の一つに『健康管理』を取り入れておきましょう。
最後に
フリーになるなら絶対にやっておきたいことについて書いてきました。
独立する前って希望に溢れているかと思いますが、その一方で周りが見えなくなっている場合もあります。
足りないものがあると思い描いた通りに進まなくなってしまうこともあるため、事前にしっかり計画しましょう。
フリーで最も大切なことは『収入源の確保と健康』だと私は思います。
『ひとまず安心だ』と思える状態を作って、不安なく本業に挑めるといいですね。