シングルマザーで婚活する場合、『子供のことを最優先に考えてくれる男性が良い』と思うのが当たり前ですよね。
それは当然男性も分かっています。
男としても、『女性に子供がいるのならばそれ最優先が常識』と考えますから、例えば婚活中にシングルマザーと出ったのならば、『自分たちよりも子供のこと』と思うのが当然です。
その一方で、『子供だけ』になってしまうと上手くいかない部分も正直あります。
私は、婚活サイトを通してシングルマザーの方と知り合った経験が何度かあります。
結局誰とも発展しなかったのですが、そこで感じたことがありますので、シングルマザーが婚活する際に注意したいことを書きたいと思います。
子供最優先思考の落とし穴
『子供最優先にしてくれる人がいい』この考えに間違いはないのですが、このスタイルで婚活をすると上手くいかない場合もあります。
シングルマザーの方で婚活が上手くいかない方は、もしかしたらこれが原因かもしれないので参考にしてみて下さい。
男も子供を第一にするがそれでも恋愛がしたい
まず、男も『子供第一は分かっているが、それでも恋愛がしたい』と思っています。
つまりパートナーを探している以上、相手の事情がどうであれ『恋愛をすることが前提』こんな男性が多いのです。
シングルマザーでも、この認識がないと難しい可能性があります。
例えば、女一人で子供を育てていると生活面が苦しかったりしますよね。
だからこそ、『養ってくれる人が欲しい』と考え婚活をする人も少なくないと思いますが、『その気持ち』が前面に出てしまうと男性はちょっと引っかかるものがあります。
つまり男としては自分に興味を持っているのではなく、『経済的に支えてくれるのならば誰でもいいようだ』と感じてしまうのです。
やり取りをしていても、その内容が子供のことや生活に関して、他にも現実的なトークが主体だと男性はピンと来ない場合があります。
要するに、恋愛感情として盛り上がるやり取りができないと、『単純にカウンセリングをしている感覚』になってしまうのです。
『シングルマザーの現状を聞かされそれについてフォローを入れる』こんなやりとりだと男もさすがに情熱的になりませんから、結果的に先に進みません。
なので、シングルマザーという立場で婚活するとしても、『基本的には恋愛をする』この姿勢は必須です。
男は『可愛い』『気が合う』などの要素を感じられないと盛り上がらないので、婚活する際には『母ではなく女』になった方が絶対に良いです。
シングルマザーと婚活サイトでやり取りして感じたこと
ちなみに、私が婚活サイトでやり取りしたシングルマザーさんの例を一つ紹介します。
かなり若いママでしかも美人でした。
私は子供がいても全然いいので申し込んだ結果、すぐにOKしてもらえメッセージ交換がスタートしました。
最初は、私の方から子供についての質問をして話が盛り上がり、その後お互いについても話し合ったりして割と頻繁にやり取りを繰り返しました。
1日に何十回も交換し合うような形で、はっきり言って『いい感じ』でした。
しかし進めるうちに、『あまり私に興味を持ってくれていないな』と感じたことと、彼女との結婚生活をイメージした時に『何だか浮きそうだ』と思ってしまったのです。
そう感じた時点でお断りを入れて終了しました。
まず『私に興味を持っていない』と感じたのは、彼女は『自分がまだまだ遊びたいタイプ』だったからです。
というのも、若いうちに結婚・出産・離婚を経験し、当時も子育ての日々で、はっきり言って自分の時間はない状態でした。
なので、自分が遊びたいのは分かるのですが、男の立場としては『その考え方の人と結婚するのは現実的ではない』訳です。
きつい言い方をすれば『自分が楽したいから婚活している』こういう感じだと男は引きます。
さらに、そういうシングルマザーと結婚すると自分だけが家庭で浮いてしまいそうな気もするので、こんな理由からお断りしました。
もちろん、シングルマザーという状態で婚活している方には『当人にしか分からない事情』があるはずです。
しかし、出会った男性がそのすべてを受け入れてくれるとも限らないので、婚活をする際には、現状の全てから解放されることは望まない方がいいのかもしれません。
婚活で成功する方法
ここからは、シングルマザーの方が婚活で成功するための方法です。
現状はとても辛いかと思いますが、そんな中でも、精神にゆとりを持って行動できると良い相手が見つかるはずです。
是非、視点を変えてみて下さい。
子供については最優先で良い
まず、子供については最優先で良いはずです。
これを無視して自分が恋愛モードになるわけにはいきませんから、『まずは子供の生活』というスタイルは通すべきでしょう。
一方で、それを守った上で恋愛モードになれたら成功率が高まりますよ。
世の中には子供好きの男性も多いですし、自分の子供に拘らない人もたくさんいます。
それに、『一度結婚を経験している』というのは優位性でもあります。
これに関しては男性の考え方によりますが、少なくとも『結婚についてそれなりに知っている女の方がいい』と考える人も一定数いるので、シングルマザーの婚活は難しいと思い込む必要はないです。
難しくしてしまうのは、やはり『恋愛モードになれない』という部分。
どうしても、子供や生活のことを最優先課題にしてしまったり、それだけを条件にしてしまう人が多いですから、そうすると『男性にとって魅力がない人』になってしまいがちです。
なので、『子供が大事』という考えは持っているにせよそれは一度切り離し、もう一度、純粋に恋をしてみると、高確率で成功します。
男性に対する興味こそ結果につながる
はっきり言ってしまえば、『シングルマザーである』という事実はそこまで関係がないのです。
私が思うに、男性よりも女性の方が『子供がいるから』と気にしているように思います。
失礼な例えをしますが、『他人が気にしない程度のコンプレックスを気にし過ぎている人』と同じかもしれません。
男は、『この女が好きだ』と感じたら『子供がいる』『バツイチ』『親が怖い』など一切気にしません。
純粋に自分だけのものにしたがりますからあなたが現状についてあまり考え過ぎない方がいいですよ。
その上で、普通の恋愛ができれば結果も見えて来るはずです。
ですからまずは『シングルマザーだ』ということは忘れて純粋に男性に興味を持ってみましょう。
そこから全てが始まっていくので、考え方を切り替えてみるべきです。
婚活といえど成り行きに任せた方が上手くいく可能性アリ
シングルマザーの方は、婚活に関しても大きな行事として捉えすぎなのでは?
今が大変ならば仕方がないかもしれませんが、それでも、ある程度成り行きに任せた方が良い場合もあります。
例えば、『子供は好きですか?』という確認だけはしておいて、あとは当人同士の相性を確認し、実際に子供と会うかはまた別問題というやり方もあります。
最初から全てを成功させようとするとむしろ上手くいかないことも多いですし、それだと婚活を楽しめなくなってしまい結果も出ないかもしれません。
なので、『普通の恋愛として楽しんでみて、その後結婚に至るかは成り行きに任せる』こんな方法も一つとしてあるので、自分に合ったスタイルを見つけられると悩まずに済むかもしれませんね。
最後に
シングルマザーさんって実は人気があります。
理由は、綺麗な人が多いからです。
失礼な言い方かもしれませんが、一度結婚できている人って婚活市場ではかなり美人の部類に入る傾向があるので、その点で人気があるんですよ。
なので、子供と楽しくやっていける自信がある男性ならば全然OKなのです。
いずれにせよ、悩み過ぎだと表情が曇り、言動もネガティブになりますから注意しましょうね。
婚活は楽しんだ方がいいです。
相手に良い印象を与え幸せになりましょう。