結婚後は家庭に入ってほしい男性心理!なぜ仕事は辞めてと言う?

結婚

『結婚後は家庭に入ってほしい』『仕事は辞めてほしい』と言う男性もいますよね。

仕事を続けたい場合、これを言われると悩んでしまうのではないでしょうか?

特に、今の仕事にやりがいを感じていたり上昇志向が強いと、『どうして女が仕事と家庭のどちらかを選ばなきゃなの?』と思いますよね。

 

結婚となると、何かと女性が選択を迫られる場合がまだまだ日本では多いように思います。

これは、これまでの日本の文化や歴史が関係しているのでしょうが今は時代が違いますよね。

しかしながら、それでも家庭に入ってほしい男は多いです。

 

以下では、そんな仕事を辞めて家庭に入ってほしいと言う男性の心理について書いていきます。

パートナーの心理が分かると打開策も見つかるかと思うので、仕事を続けたい場合には色々探ってみましょう。

家事をしてほしいから結婚する

男性の中には『家事をやってもらうために結婚する』という人もいます。

つまり結婚の目的が、『家事負担をなくすため』なのです。

このような考え方の人は、『自分が養うから、結婚をしたら仕事を辞めて家庭に入ってほしい』と考える傾向があります。

 

男性の中には、極端に家事が苦手な人もいます。

食事の準備や片付け、掃除や洗濯などの基本的な家事でも『面倒くさくてしたくない』という人も少なくないわけです。

このようなタイプの場合、『結婚してやってくれる人が欲しい』と思う訳です。

 

従って、パートナーがこういう性格だとしたら仕事を続けるのは難しいかもしれません。

もちろん、『働きながら家事は全てやる』というのならばOKな男性も多いでしょうが、自分でできない人はとにかくやってくれる人が欲しいため、仕事と家事と旦那の世話では何かと大変な生活になるかもしれませんね。

 

新婚の頃は良くても、結婚生活が長くなると『たまには手伝ってよ!』と限界が来る可能性もあります。

いずれにせよ、男は自分の仕事に集中したいため、そのために『家事をしてくれる女性を見つけたい』と考える傾向があります。

なのでこの場合だと、どんな話し合いを進めても、本音では『仕事を辞めて家庭に専念してくれ』と思っている可能性が高いと言えそうです。

男は仕事が最優先

ちなみに、男というのはいつでも仕事が最優先です。

稀にそうではない人もいますが、基本的には、本能的にそうなっています。

そのため一般的には、仕事で成果を挙げることに関しては夢中になったり努力できても、家事や家庭については関心が持てない場合も多いのです。

 

例えばドラマや映画で、『仕事ばかりで家庭を顧みない夫』が描かれたりもしますよね。

これって酷い夫の典型例として表現されますが、一方で職業能力面では超優秀だったりするので、その点ではとても複雑なのです。

 

つまり男は、『仕事』という一つのものに人生を賭けたいのが本能的な欲求なので、それが強い人ほど顧みなくなります。

もちろん、仕事も家庭も両立する人もたくさんいますが、男性心理的にはこんな感じです。

 

その点からも、結婚後は家庭に入って色々やってほしいと考える人は多いです。

要するに男性にとっての結婚とは、『自分がこれまで以上に働きやすい環境を作るため』という訳です。

ただし現在は、色々なタイプの男性がいますから必ずしもこの理屈が当て嵌まる訳ではないので、その点では、全然共働きできる可能性はあると思いますよ。

自分が支えている形にしたい

『自分が支えている形にしたい、だから仕事は辞めてほしい』これも多い心理です。

『家庭に入ってほしいのは自分の理想のため』という訳です。

別の言い方をすれば、『自分の欲を満たすため』ともいえるかもしれません。

こういう男性は、細かいことでも譲れなかったり拘りが強かったりするので、結婚すると何かと大変なタイプという可能性もあります。

世間体を気にしている

基本的にこのタイプは、世間体を気にしています。

プライドが高く、仮にも奥さんが働いていたら『妻に働かせるダメ夫』と周囲に思われるのが嫌なんです。

今の時代、共働きなんて当たり前なのですが、中にはこういう性格の人もいます。

 

自分がどんなに低収入でも、『周りからはそう思われたくない』というプライドのためだけに、『結婚後は家庭に入れ』とか言ったりするわけです。

 

このタイプの男性が大切にしているのはとにかく自分です。

 

見下されたくない
良い家庭だと思われたい
愛されていると思われたい
完璧な男と思われたい

 

など、自分の印象ばかりを気にしてパートナーの気持ちを考えるゆとりがないのです。

 

またこの心理、低収入男限定だと思うかもしれませんがそんなことないですよ。

高収入のエリートサラリーマンや経営者でも普通にこういう人はいます。

これは収入の問題ではなく、対人関係に満たされているかどうかが大きく関係します。

 

なので、どんなに高収入でも人に満たされていないとか見下されていると感じている人は、『仕事は辞めて家庭に入り、旦那に尽くす良い妻になってくれ』と思ったりします。

 

さらに、世間体を気にする人の心理って見破るのがとても難しい場合が多いです。

というのも、対人関係の劣等感等は幼少期からの蓄積の可能性もあるからです。

 

例えば、『子供時代にいじめに遭い、アイツらを見返したいから』とかこんな心理状態にある場合、大人になっても『気持ちよりもステータス性』に拘ったりもします。

表面的で目に見える幸福の形じゃないと見返せないと考えるため、だからこそ、『自分にゾッコンで完璧に尽くしてくれる良い妻が欲しい』と考えたりするわけです。

 

こんな風に、世間体男は闇が深い場合があります。

なので、あまりにも『結婚したら家庭に入るべき!』とか『仕事なんかしないで旦那に尽くすものだろ』とか言ってくるようならば、根本的な問題として人間性を疑った方が、あなたの人生のためかもしれません。

早く子供が欲しいから

『早く子供が欲しいから』こんな理由で仕事を辞めてほしい男性もいます。

子供好きな男性ならば、人生計画の中に『何歳までに子供を持つ』というものが含まれていたりします。

その場合、結婚したらできるだけ早く『作業』に取り掛かりたいため、だから家庭に入ってほしいのです。

 

というのも、お互いに働いていると時間のすれ違いや忙しさもあり、結果的に作業時間が無くなってしまいますよね。

例えば、旦那さんがせっかく早く帰宅した日は奥さんが残業でとても時間がないとか、もちろんその逆もありますし、お互いに早くても『どちらかが気分じゃない場合』もある訳です。

 

これに関しては運任せなところもあり、そう簡単にいくとも限りませんから、だからこそ子供が欲しい男性は『いつも家にいて待機していてほしい』と考えます。

自分が強烈にその気になっている時に奥さんがいなかったら『一人作業』で済ませてしまう場合もありますし、こういうのって、環境の整備こそが大切なのです。

 

その点で、パートナーが常駐していることは、このタイプの男性にとってはとても大切なことです。

 

なので、あなたも早く子供を望むようならば、家庭に入るという選択を受け入れてみるのも一つかもしれません。

とはいえ、『仕事・子供・自分の人生設計』どれも秤にかけられないものばかりですから、決断する前にまずは一人で十分に考えて、その後パートナーとじっくり話し合って決めるのが良いかもですね。

自分の家庭がそうだったから

『母親が専業主婦だった』この理由だけで仕事を辞めてほしい男性って結構います。

これって特別深い理由はないのですが、要するに『それが普通』だと思っているのです。

共働きとか女性が男性を養うとか、こういうのは特殊で、『男が女を養うのが普通』としか思えない男性は、結婚後は家庭に入ってほしいと言うでしょうね。

 

幼少期からの習慣はそれがその人の常識になりやすいのである意味仕方ないですが、それでもこのタイプの男性はちょっと世間知らずなところがあります。

他を知らないからこそこんな心理になるわけです。

なので、ちゃんと説明してあげれば理解してくれる可能性は十分にあります。

 

実際、共働き家庭で育った人もたくさんいますので、彼が『普通男が養うものでしょ』とか『なんで結婚後も仕事を続けるの?』と疑問を持っていたら、『そういう家庭も多いよ』と根気良く説明してあげることでいずれ理解してくれます。

 

単純に知らないだけなので、あなたが仕事を続けたい場合には頑張ってみましょう。

『家庭に入ってほしい』これを言う男性はたいてい理由がありますが、中にはこのように、特別深い理由なしに『そういう家庭で育ったから』というだけで言っている場合もあります。

そんな時には説得こそ大切です。

家族形成に対する男性心理

男は家族形成に対し、『自分が主導権を握りたい』と考えることが多いです。

大黒柱という存在になり、自分を中心に家庭が回るという理想を抱く人がたくさんいるので、それもあり、『奥さんには家にいて、良き妻をやってほしい』と考えるわけです。

 

もちろん、『仕事をしていたらダメな妻』という訳ではないです。

ただし日本の場合、最近こそ変わってきたものの、歴史的には女性が家庭を支えてきたため、男性は心理的にそれを理想とする傾向があります。

 

要するに男は、『自分が帰宅したら妻や子供が出迎える』という構図を望んでいるのです。

また男性の中には、自分が帰宅した時に奥さんがいないことを寂しく思ったり不満に感じる人もいるようです。

男は安定的に愛されたいので、そんなこともあり、家で待っていてほしい心理になるのかもしれませんね。

 

とはいえ、近年時代は大きく変わってきていますし男性もそれは分かっています。

なので、家庭に入ることに疑問や不満がある場合にはちゃんと話し合った方がいいですよ。

何より、今は旦那が高収入でも1年後はどうなっているか分からない時代です。

はっきり言って、『結婚後も経時的な自立ができているに越したことはない』ので、その点でも、続けられるのならば仕事はした方がいいかもですね。

最後に

今の時代、男も女も完全自立ができるので、その点では結婚という制度の意義が問われるかもしれませんね。

法的な拘束はどちらにもデメリットとなり、結婚の価値がなくなるような気がします。

 

一方で、『じゃあ結婚しないのか?』と言ったらそうではなく、私は『法的ではないパートナー』がこれからの時代には最も適しているように思います。

『恋人よりも深く、結婚よりも軽い関係』、事実婚に近いのですが、私が言いたいのは『婚』がつかない形で、夫婦と同一の生活までいかない方がお互いに楽なんじゃないか?という考えです。

 

つまり、気持ちだけで結ばれた関係です。

まあ、これは私の勝手な持論です^^

 

それはさておき、現在のパートナーとこれから結婚するのならば、お互いに納得した形でできるといいですね。

しっかり話し合えば可能性は十分にありますので、色々提案して幸せを掴みましょう。

タイトルとURLをコピーしました