男に騙されない究極の方法!騙すタイプと心構え

意識・心がけ

女性ならば、デートする時に『絶対に騙されたくない』と思いますよね。

 

好きになったのに、その男性が真剣じゃなかったらショックでしょうし、実際に男の中には、

 

体目当て
遊び

 

などのように、初めから騙すつもりで近づく人もいます。

 

それに、男性向け情報サイトでは『女性を騙す方法』のような記事があったり、当メディアも男女どちらにも書いているため、その方法を今後紹介する可能性もあります。

 

『騙す方法を書くようなメディアは信用できない!』と思ったかもしれませんね。

 

仰る通りですが、しかし、逆の捉え方をすれば『それが分かるからこそ、男に騙されない方法を紹介できる』のです。

 

 

私は男性なので男側の心理が分かりますし、ある程度調査もした上で書いています。

 

せっかくの出会いを『騙された』という悔しい経験で終わらせないように、あらゆる角度から騙されない方法を見つめてみましょう。

ネガティブ思考を止める

あなたはもしかして、『聞いてほしい気持ちで一杯』になっていませんか?

 

愚痴
不満や不安
悪口や陰口

 

などなど、これらを『うんうん、大変だよね』と親身になって聞いてくれる男性、こんな人を求めていませんか?

 

 

騙されないためには、まずこの『ネガティブ思考』を止めましょう。

 

女性の中には『愚痴や不安などの聞き役になり、励ますのが彼氏の役目なんじゃないの?』と主張する人がいますが、違います。

 

冷静に考えて、『そんなつまらない話をタダで聞きたい人』がいるでしょうか?あなたなら聞きたいですか?

 

 

ネガティブな話題に親身になって付き合うとこちらが疲れるので、一般的には避けるはずです。従って、その性格だと『彼氏』はできないわけです。

 

しかしながら体目当ての男は、このような『精神的に弱った女』を確実にターゲットにします。理由は『話を聞いてやれば落とせるから』。

 

 

男に騙されない方法は、この仕組みを理解することです。

 

つまり、『一般的に捉えたら、つまらない女がどんな扱いを受けるか?』を冷静に考えるのです。

 

そうすると、騙されない方法が分かってくるはずです。

 

 

あなたがもしも、『でも私は愚痴を聞いてほしい』と思ってそれを話したら、

 

1.男はうんうんと親身に聞く
2.あなたは気分が良くなる
3.身体的な距離が縮まる
4.気が付いたら彼の部屋

 

こんな展開になりますし、『また会いたい』と思った時には音信不通になっているなど、信じたのに騙されるという典型的なパターンに陥ります。

 

 

ですから、どんなにネガティブでも、男と会う際には元気を心がけないと、騙されない方法は身に付かないのです。

 

ポジティブ思考の人は、『つまらないことを言ったら騙される』と警戒しますし、それこそ、『そんなのは隙を見せる行為』と分かっているので、どんなに自分が苦しい時でも明るく振舞うのです。

 

 

これこそ、男に騙されない方法です。

 

要するに、『こんなに大変な私を分かって!』と訴える女性は騙されるタイプで、実際に大変でも『それを見せるのは違う』と心がけられる人は騙されないタイプです。

 

 

そもそも、愚痴や不満ばかりの人は反感を買いますから、その点も注意した方がいいです。

 

相手を不快にさせると『陥れてやろう』と思われてしまいますので、騙される場合もあります。

 

人間関係は『楽しい』が基本なので、男に騙されないようにするためには、まずはそれを心がけるべきです。

感情で判断しない

『異性を感情で判断しない』これも騙されない方法になります。具体的には、

 

私の話をしっかり聞く男か?
ちゃんと奢る人間か?

 

などを交際の判断基準にせず、『性格を見極めるようにする』のです。

 

 

もしかして、初デートの段階で、『その男が奢りかどうか』に拘っていませんか?確かに、最初くらいは奢るのが一般的なのかなとも思います。

 

しかし、重要なのはそこではないですし、そればかりに捉われると騙されない方法は身に付きません。

 

なぜなら、奢りにを基準にすると『相手の性格を見れないから』です。

 

 

『金を出さない=対象外』この考え方だと、そもそも相手の本質を見ようとしていませんよね。こういう女性が危険なのは『金を出せば騙せる』と思われる部分で、最悪そういう男しか言い寄ってきません。

 

 

例えば、『私は価値が高い女』と言わんばかりの偉そうな振舞いをしていたら、近づいてくるのはほぼ体目当ての男です。

 

『価値が高いと思い込んでいる=金次第でどうにでもなる』ですから、男も『その女に使える予算』を組んでアプローチするわけです。

 

これだと、騙されるしかない人生になってしまうでしょう。

 

 

物欲が強いとかブランドをたくさん身につけるタイプの方は上記の印象を与えがちなので注意した方がいいですし、『外見が華やかならば、より一層男の性格を重視する』これに拘らないと、騙されない女からは卒業できません。

 

 

従って男に騙されない方法は、

 

言い寄られた
デートをした

 

これらの際に、『この人は恋愛や人生についてどんな考え方を持っているのか?』を重視することです。

 

 

なぜそれが大事かというと、『そこを探っていくと、自然に性格を見るから』です。

 

『私の話を聞くか』『金を出すか』などの感情的な部分に拘ると、大切な部分を見落としますし相手のペースに嵌ります。

 

騙されないためには、『どんな状況でも正しい視点を持つこと』ですから、それを心がけてみましょう。

騙されても良い相手

男に騙されない究極の方法は、『騙されても良いと思える相手とのみ関わること』です。

 

『なんだその理屈…』と呆れたかもしれませんね。

 

しかし、騙されてしまう女性には共通点があり、それが『体目当てにされた!アイツは最低男だ!』と共通の友人や知人に悪評を言いふらす人です。

 

これ、別に女性を批判したいわけでも、あなたに嫌われたいから書いたわけでもないです。

 

 

言いたいのは、

・同意でしたはずなのに、気持ちが叶わなかったら悪人扱い

それは酷くないかい?という意味です。

 

 

要するに騙される女性は、

 

相手もこちらを好きなはずだ
好きだと思ったからした

 

これに拘りすぎるのです。

 

 

そして最も問題なのは、『一線を越える=気持ちを得られる』と思い込んでいる部分です。

 

極端に言えば『したんだから好きなんでしょ?』と相手に強要しているわけで、だからこそ、遊びだったと知ると憤慨して、『同意でしたにも関わらず』悪評を流すのです。

 

この基本理念を持っている限り、男に騙されない方法は身に付きませんので、だからこそ、騙されても良い相手を選ぶべきなのです。

 

 

まだ、ここまででは分かりづらいかと思いますので、男性が一方的に思い込んだ場合の例を挙げると以下のようになります。

 

話しかけた時に笑顔だった=好意を持っている
食事の誘いにOK=好き

 

これらって、単純にストーカーと同じですね。

 

 

『あの時、君は笑顔だったじゃないか!』みたいに言われたら、『はあ?』となる一方でゾクッとするでしょう。

 

これらはもちろん極端な例ですが、『騙された!』と喚く女性にも共通した部分があります。

 

 

ですから、騙されない方法を得るためには、自分が納得して、

 

異性と関わる
一線を越える

 

のが重要で、結果を気にしてはいけません。

 

 

一線を越えてみたけれど、相手はどうやらこちらに好意がないようならば、その時は仕方がないはずです。

 

仮に、事前に好きだと言われていても、後になって『違った』というのはよくある話です。

 

だから、騙されないためには『結果』を気にしてはならないですし、気にならない選択をするべきです。

 

 

先ほどのストーカー男の例でも、結果にさえ拘らなければ『笑顔だったから』『食事がOKだったから』と突っ走ったり女性に攻撃的になることはなく、『勘違いだったな』で終わるはずです。

 

このように、異性と関わるのならば『常に同意』であり、『結果が意に反しても構わない』という心構えを持つようにすれば、男に騙されない究極の方法が身に付きます。

 

 

それに、誰がどう見ても『相手が悪い』という状況でも、他人のせいにしている以上変われません。ですから、騙されないようになるためには自分が変わるしかないのです。

 

男を批判するよりも、しないで良い選択と、精神状態を身につけましょう。

最後に

男に騙されない方法を一言で表すと『騙されたと思わないこと』になります。

 

矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、『自分次第』という意味です。

 

たいていのものは捉え方次第でどちらにも動きます。

 

 

ファッションも、

 

綺麗になれるアイテム
店に騙されている

 

どちらでもありますよね。

 

 

これも同意で買うわけですから、お洒落した結果周囲からの評価がダメでも『その店を批判する』とか『店員に可愛いと言われたのに』と怒るのは違うわけです。

 

このように、全ては自分次第ですから、ひとまず『否定や批判』から入るのを止めてみましょう。『体目当てにされた!』と感じたら、冷静に振り返ってみるべきです。

 

 

金目当てにされる男性でも、

 

自分が奢ったんだからと受け入れる
集りやがってと激高する

 

どちらの考えもありますが、後者は成長できないどころかどんどん落ちていくので、同じようなタイプにならないように注意した方が良さそうです。

 

 

ちなみに、以下の記事でも『騙されない方法』について、別の視点で書いていますので、良かったら参考にしてください。

【関連記事】
遊ばれる女の特徴を男性心理から分析!遊ばれないための対策とは

タイトルとURLをコピーしました