彼女の年収が自分よりも高い、これを男性はどう思うのか?自分が高収入かに限らず、相手の年収次第では誰でも気になることですよね。
男は確かに『年収=自分の能力』と判断する傾向がありますから、それが彼女の方が高かったら気にする可能性もあります。
しかし一方で、全く気にしない人もいますので、『気にする派』『しない派』それぞれの見解を書いていきます。
年収が無関係の環境で出会ったのならば後で気づくことですし、好きになってしまえば女性はそこまで気にしないですよね。
付き合ってからいろいろ言われるのは面倒でしょうから、事前にしっかり見抜けるよう、男性の特徴を理解しましょう。
気にする派
まずは気にする派の見解です。
彼女の年収を気にするタイプは、
・低収入で精神が限界
・世間体第一主義
などです。
高収入でプライドが高い
高収入でプライドが高い男性は、彼女の年収を気にする典型的なタイプとも言えます。
このような人は自分が絶対でありたいですし、彼女には稼ぐ能力を求めない部分もあります。
基本的に女性には『自分の補佐をしてもらいたい』と考える傾向が強いですから、その点で、彼女の方が年収が高いなんて受け入れられないわけです。
一方で近年では、男女で年収差がなくなってきていますし、また投資で資産を増やす女性も増えていますよね。
そうなると、例えば年収1000万円以上の、本来ならば好条件と言われる男性でも、彼女の方が高収入になる場合もあるはずです。
そういうことに納得がいかないとか憤慨するタイプもいますので、パートナーやこれから付き合うかもしれない人が好条件ならば、あなたの年収次第では『気にするかもしれない』『仕事を辞めてほしいと言われる可能性もある』と思っていた方がいいかもしれません。
そもそも好条件タイプには、『自分の年収はすごい』という絶対のプライドがあります。
またそれが自慢なのです。
ですからそれを『彼女に抜かれる』というのは屈辱でしか無いわけです。
このタイプが理想とするのは『自分をすごい人として尊敬する女』です。
ある意味では言いなりになってほしいからこそ能力なんて求めないわけで、そんな理由からも年収が高い彼女だとNGなのです。
このように、女性から『とにかくすごい男』と思われたいタイプにとって高年収女というのは目の敵でしかないので、その場合、とても気にするはずです。
低収入で精神が限界
低収入男の場合、彼女の年収が高い方が何かと有り難い印象ですよね。もちろんそのタイプもいるのですが、そうではない人もいます。
『性格的に元々プライドが高いが現在低収入』だと、些細なことが譲れない状態になっていますし、当然彼女の方が自分よりも優れている点も気になります。
この状態の人はとにかくゆとりがないですから、なんでも自慢に捉えたり、相手にとっては普通のことでも『嫌味』と受け止めてやり返したりもします。
例えば彼女が『この前会社で賞をもらったよ』と報告しただけでも、『自分は何をやっても上手くいかないのに、コイツは嫌味を言っている』と受け止めるなど、なんでもマイナスに捉えたりもするので良い状態ではありません。
こういうタイプはいつでも自分が基準です。
また、相手も自分に合わせることを望んでいますしそうしないと怒ったりふて腐れたりします。
ですから、基本は関わらないでいい存在なのですが、万が一、突然パートナーの収入がダウンしあなたの方が高収入になったのならば、『今彼はこんな心理だ』と受け止めるといいかもしれません。
一方で、人は限界状態になった時にこそ本性が出ます。
つまり、収入がダウンし自分中心になったり彼女に当たったり、もしくは彼女の気持ちを考えない言動が目立つようならば、身内ではないのですから早々に縁を切った方がいいのかなと個人的には思います。
単なる恋人ならば無理に続ける必要はないですからね。
いずれにせよ、低収入男性でも、彼女の年収が高いと気にする場合もあります。
世間体第一主義
男性の年収に関わらず、世間体を気にする性格だったら彼女の年収が高いのを嫌がる可能性があります。
『自分よりも彼女の方が高収入』この時点で負い目ですし、職種も彼女の方が優秀だったらさらに気にするでしょう。
このような性格の人は、『自分が上か同じくらい』を善しとするので、明らかに彼女が上だと嫌がります。
例えば、自分は年収500万円で彼女は1200万円だったら相当に気にするでしょうし、彼女が600万円でも気にならない範囲ではないです。
しかも、高収入でも低収入でもない普通の男なので、見極めが難しいという問題があります。
つまり、平均的な収入の男性の中にも『自分が上でありたい』と思う人は割と多くいるということです。
しかもこのタイプは、特別な自信家でもなければネガティブ思考でもないので、第一印象では傾向が見抜けません。
しっかり話し合い、『パートナーの収入や結婚後奥さんにはどうしていて欲しいか』などを確認し、『男尊女卑的な考え方がある』と感じたらやめた方がいいかもです。
男と女が完全に平等な視点を持つのは難しいかもしれませんが、それでも、『男(女)が絶対に上』というタイプは付き合ってから大変ですからね。
その性格だったら、どんなに高年収な彼女が相手でも『結婚したら専業主婦になってくれ』と言い出さないとも限りませんから、避けた方がいいでしょう。
気にしない派
ここからは気にしない派の見解です。
男性の中にも、高年収の彼女でも全然気にしないという人も割と多いです。
具体的には、
・謙虚な性格
・収入がきつい
・やりたいことがある
などです。
謙虚な性格
そもそも、冷静に考えれば『彼女の年収が自分よりも高い』これを気にすること自体おかしいですよね。
現在のように男女が平等の世の中で『女の方が高年収なんて気に入らない』と考えるのは古いしみっともないでしょう。
ですから、謙虚で賢い男性ならば『別に全然気にしない』とか『高年収なんてすごい・羨ましい』といったように、対等な見方をしてきます。
また当然、そんな女性を彼女にしたいとも考えます。
それに現実的には、年収が高い女性と交際できた方が男だって楽なんですから、それに抵抗するのは賢い選択ではないはずです。
一方で、パートナーが優秀ならばそれが刺激になって『俺も頑張ろう』と思う人はたくさんいます。
ですから、年収が高い彼女というのは決してマイナスではなく、むしろ男にとってもメリットの方が多数なのかなと考えられます。
このような謙虚な男性の特徴としては、優しい印象があるかどうかと言えます。
話した時に優しい感じがしたら、『男が絶対上』という性格ではないでしょうから、表情や雰囲気からそれを感じ取れるといいかもしれません。
負けず嫌いが前面に出ているような男だと、支えてくれる分いいのですが、格好つけたがるため年収が高い彼女を受け入れない傾向があります。
従って、高年収でもOKな彼氏を見つけたい場合には、穏やかで優しい男性と関わってみましょう。
収入がきつい
収入がきつい男性の中には『高収入の彼女を見つけて楽したい』と考える人もいます。
上述した限界タイプとは正反対で、こちらは『誰かに支援してほしい』と自立を諦めかけている場合です。
男性としての魅力はゼロに近いかもしれませんが、これも、女性の年収がどうとかそういうのは一切気にしない人です。
それにこのタイプは、ダメ人間のように思うかもしれませんが、実際にはイケメンとかモテる性格とか、男としての魅力を持っている人は多かったりもします。
つまり『ヒモ』として生活できてしまう男性です。
誰かに依存するのを当たり前にしていますが、そのための術は身につけているため引っかかる女性も多いのです。
実際に有名人でも、『彼氏や旦那は売れない○○』とか『ほぼ無職』というカップルがいますよね。
世間的には『なぜ?』と思うでしょうが、彼女にとってはとても魅力的で、自分が支えるのでもいいから一緒にいたいわけです。
それに高収入女性の場合、男に求めるのが『金』ではないことも多いでしょう。
低収入ならまず金でしょうが、自分に収入があったら『癒し』『優しさ』などを重視するのでは?
男性の中には『収入はないが女に癒し等を提供できる』こんな人もいます。
このような人ならば、彼女の年収がどうとか全く気にしないので、もしあなたがそれを求めているのならば、お買い得かもしれません。
やりたいことがある
収入がきついタイプと似ていますが、こちらは『やりたいことがあるから、収入面では支えてほしい』と考えるタイプ。
こんな男性も実際にいます。
例えば、私が以前勤めていた会社にいましたが、『司法書士を目指す旦那さんを何年か支えていた』という女性。
20歳代の頃に、当時はまだ、資格取得を目指している段階だった旦那さんと結婚したそうです。
『その後5年くらい私が一人で支えた』と言っていました。
他にも、どの競技が忘れましたが、オリンピックアスリートの中に『奥さんが医者だから、自分は練習に集中できた』と言っていた方がいました。
このようにやりたいことがある男性にとって、年収が高い女性との出会いなんて願ってもないチャンスです。
それに目標がある場合、彼女の方が高収入とかそんなこと気にしていられませんから、恩恵を受けるほかないのでしょう。
またこのような男性は『後で返せばいい』と思っています。
つまり、自分が成功したらその時点でしっかり返すということ。
司法書士にせよアスリートにせよ、事実結果を出して奥さんに恩返ししていますから、『最低限をしてくれればいい』と思えるのなら、こんな男性もアリかもしれません。
何より、目標がある人は気持ちが前向きですから僻みとか卑屈になったりがありません。
その点は、収入に差があっても楽な部分です。
最終的には気持ち
年収が高い彼女についていろいろ書いてきましたが、これに対する男性心理は比較的難しい部分があります。
というのも、出会った時点では相手が良く見えることは多々ありますし、その時点では『年収差なんてどうにでもなる』とたいていの人が思います。
もちろん上述したように、『自分よりも優れた女なんて絶対にあり得ない!』という男性もいます。
しかしながら、恋愛は第一印象で決まりますし、特に男は外見重視です。
そうなると、『綺麗だ』と嵌ってしまうと年収がどうとかそういうのは『その時点では』除外してしまいがちなのです。
それに、人はたいてい自分の都合の良い方に考えますから、『彼女が変わってくれるだろう』くらいに思う場合も多いです。
例えば、『男のプライドを優先して、結婚したら仕事を辞めるはず』とか身勝手な理屈を押し付ける人もいます。
従って、『最初は良くても交際後に崩れる』というのが、この『彼女の年収が高い』問題ではよくあります。
男性自身、交際前は気にならなかったが、付き合ってみたら気にするようになったとかこんな感じなので、結局ダメになってしまう場合もある訳です。
ではそうならないためにはどうするか?ですが、そこで重要なのが気持ちです。
お互いが相手のことを思い合った交際ができれば、こんな問題は何でもないはずです。
一方でどちらかが自我を出せば、各差恋愛はほぼ終わりますのでこれがカギになります。
従ってできることは、『全力で相手の幸せを考えること』でしょうし、これをやり尽くした結果良くない方向に進んだようならば、その時は離れるべきです。
このように、彼女の年収が高いことについては色々見解がありますが、最も難しいのは『お互いの心理状態が異なる点』なので、それをどう埋めるかが継続の秘訣となりそうです。
最後に
理屈では、
・年収が高い彼女は大歓迎
・むしろ支えてほしい
といったように気にしない場合も多いです。
しかし交際してからは、その格差に不満や妬みを覚える時もあるためそこが難しい部分です。
ですから、『気にするかどうかは完全に個人次第』極論すればこうなります。
ちなみに、前職で高収入女性向けのアンケートを実施した経験があり、『どんな男性と交際や結婚がしたいか?』との問いで最も多かった回答は、
・同じくらいの収入
でした。
高収入の女性は、プライドが高い男だと面倒くさく、低収入にも悩まされるなどいろいろ苦労があるようです。
同じくらいは確かに楽ですよね。
せっかくの交際が苦悩の日々なんて辛いですから、それを避けられるパートナー選びが大切そうです。
【関連記事】
高学歴女がモテないと言われる理由!頭脳の問題ではなかった
男性が追いかけたくなる女になる方法!最強の3ステップ
男が付き合いたくない女の特徴5選!あなたは大丈夫?