何が気に入らないんだか、職場で無視してくる女っていますよね。
プライベートならどうでも良くても、職場だから上手くやろうとこちらが関わろうとしても素っ気ないとか無視を貫く女。
こういう女と直面してしまった時の対処法を紹介します。
『職場は仕事さえすればいい』こんな考え方の人もいるようですが、誰かを無視している時点で仕事ができていることにはならないはずです。
少なくとも周りに気を使わせたりしているのですから。
なので、あなたが何とかしようと考える必要はなさそうです。
悪いのは勝手に無視する女です。
あなたは被害者なので、その上で以下対応を参考にして頂ければと思います。
自分が無視されていることを周知徹底
まず、自分がその女に無視されていることを周知徹底しましょう。
同じ部署の人はさすがに気づいているでしょうけど、念のため『○○さんに無視されちゃってさ』とか、『話しかけても返事してくれないんだよ』と困った風に言いふらすべきです。
また他部署の人にもとにかく周知しましょう。
そうすることで『あなたは被害者』『その女は職場で無視する最低女』と皆が理解します。
これが、今後を進める上でとても大切です。
要するに『警察に被害届を出す』ことと同じで、まずは自分が何をされているかを詳細に、そして広範囲に伝えるのです。
この作業を第一にやりましょう。
こちらも無視する
十分な周知徹底が済んだら、あなたもその女を無視しましょう。
無視されているのですからそれでいいですし、自分だけが頑張って『何とか親しくしてくれないか?』と取り持とうとするのはおかしいですよね?
しかも、こちらに非はなく一方的に無視されているわけですしここは職場です。
大人同士が集まる場所で子供じみた真似をする女など、同じ様に無視するべきです。
『無視でいいや』と割り切れるとスカッとしますよ。
何より、『俺はこの女に無視されている』と散々周りに相談しているわけですから、その上でこちらが無視しても悪者にはなりません。
それどころか『○○さん(あなた)も苦渋の決断をしたんだよ』『そりゃ無視もしたくなるよ』『あの女が悪い』と皆味方になってくれます。
こうやって『仕方なく無視をしている』と周りに分かってもらうことが大切です。
その後どうなるか?
・周知徹底
・無視
これをしたらどうなるか?ですが、上手くいけば皆あなたの味方となり、その女は職場で完全に孤立します。
もちろん女同士で団結することはあるでしょうが、とはいえパワハラと訴えることはできないでしょう。
やり出したのは女の方ですし、証人もたくさん作ってきましたよね。
従って、二人がいがみ合うことで職場がギクシャクしたら、『どちらが悪いんだ?』となるでしょうし、上司から注意もあるはずです。
そうなったら勝利と言えるのでは?
最初のうちは親しくしようと努力していたにも関わらず、一方的に無視し続けたのは女の方です。
それに職場で無視する女って、たいていは『生理的に無理』とかこんな理由です。
つまり『個人的なこと』でしかありません。
男だって、デブ女とか露出おばさんたちと我慢して働いているのに、女は我慢せず『この人無理』と感じたら態度に出すわけです。
それが通る社会ではないですから、計画的に進めれば正義が勝つはずです。
修復を試みるのは逆効果
『職場で女から無視される』この状況に直面したおじさんの中には、自分は悪くないにも関わらず修復を試みる人が多いはずです。でもそれは、完全に逆効果なので注意しましょう。
なぜなら、相手はこちらを嫌っている訳です。
その嫌っている相手が『職場なんだから親しくやろう』と近づいてきても、応じたりはしませんよね。
むしろ、下手に来ているのをいいことに調子に乗る可能性が高く、『より無視が加速する』場合がほとんどです。
それに、自分が嫌っている相手が『自分と上手くやりたくて必死になっている』この状況ってどう思いますか?
何だか気分が良くないですか?
完全に『上下関係』が成立していますよね。
しかも、嫌いな相手が『下』になっている訳ですよ?つまり『服従した』のと同じです。
それを気持ち良く思わない人間なんていませんから、修復ってNGなんです。
無視する女の心理
それに、職場だから上手くやるべきと考えるあなたはとてもいい人のはずです。
ならば、無視する女の心理を知ることで正解が分かるかもしれません。
無視する女は『話したくない』のです。
職場とかそういうのは関係なく、『話したくないから無視している』のです。
ならば、そっとしてあげようじゃないですか!
これが本当の優しさです。
『相手が話したくないならこちらも無視する』これこそが紳士的な対応です。
要するに『追いかけたら迷惑』というわけです。
それにあなただって、『話したい相手』ではないですよね?
職場という環境上だったり、自分の立場を考慮した上で『最低限のコミュニケーションが必要』と判断しているのでしょう。
でも相手は子供です。
『職場は、自分の感情で人を無視したら仕事が滞る場所』この理解さえできない子供です。
なので向き合ってあげる必要なんてないですし、今まで書いてきた通り、
・周知徹底
・自分も無視
を貫き、女の立場を悪くするのが『彼女のため』です。
あなたは悪くない
理由も分からず無視されると色々考えるかもしれませんが、あなたはとにかく悪くないので『原因は何だ?』なんて探らないで下さいね。
女が幼く、職場という環境を理解できていないだけです。
今大切なことは『自分の仕事を邪魔されないようにする』このはずです。
無視してくる女が年下ならば、結局困るのは女の方なんでしょうから放っておきましょう。
それに、業務上の連絡を女にだけしないとか、こういうのを考えてみるのもアリ…まあしない方がいいですね^^
自分を落とす必要はないでしょう。
いずれにせよ、バカ女のせいで仕事に集中できないとかは避けるべきかと思うので、淡々と対処して居づらくさせるのがいいのでは?
それに、仲間を無視するような人間は仕事なんてできないでしょうから、いずれは消えるはずです。
しっかり対処してストレスをなくしましょう。
最後に
職場で無視してくる女って本当にウザいですし、個人的な感情を出すなら辞めろと思いますよね。
なので、『無視されて業務に支障が出ている』と上司に報告するのもありですね。
何より、毅然とした態度で臨んだ方がいいです。
選択肢は、女が、
・無視を止めるか
・仕事を辞めるか
のどちらかのみです。
無視されている側に問題なんてないので、気を強く持ってください。
【関連記事】
女に嫌われない第一印象の法則!受け入れられるかの3条件
財布代わりの男にならないための注意点!デートをする時の心構えとは
元カノや自分を振った女を後悔させる方法!男がやるならこれ!